日々生まれいづる悩み、誰かに相談したい。読者の皆さんのお悩みを“ゆるり”とキャッチして、“くるりんぱ”とひっくり返して、幸せの種に! この連載「お悩みゆるりんぱ」で、ベッキーさんがポジティブな方向へと導きます。
相手への信頼度で取るべき行動は変わる
2025年の夏! いかがお過ごしでしょうか? 私は今、旅行で八ヶ岳に向かう車の中でこれをしたためております。夏の思い出をたくさん作ろうとノリノリです!
んでは、今月もお悩み、ゆるりんぱしていきましょう!
ゲイだと思っていた親友が、そうではなかった問題
韓流スターや若手イケメン俳優好きの友人(男性、独身)がいまして、気遣いもできるし、男性であることをまったく感じさせないので、知り合って5年ぐらい経ちますが、あえて聞くこともなくずっとゲイだと思い込んでいました。女友達感覚でふたりで旅行したり(部屋は別々)、気軽に食事してキャッキャッと楽しんできましたが…人づてに「あの人はゲイじゃないよ」と教えられ、え―—ッ!?と衝撃を受けました。こっちが勝手に思い込んでいただけなので、騙されたとも思わないし、そもそも互いに異性として意識もしていません(確信)。でも、今までのようにさすがに旅行とかはナシか?と思ったり、ある意味、同性だと思っていたからこそ話していたことも控えねばと思ったり。ベッキーさんなら、今後はどのような心持ちでそんな彼と付き合っていきますか? (匿名希望/エリーさん)
おお! これはエリーさんびっくりでしたね! 旅行しても、部屋別で、手も出してこないし、本当に居心地のいいお友だちだったんですね!
友達って、信頼度によって距離感はそれぞれでいいと思うんです。
信頼度99%ならば
⚫︎一緒にお風呂入れる
⚫︎生き方を注意できる
信頼度50%ならば
⚫︎一緒に誰かのことを愚痴れる
⚫︎直してほしいとこあるけれどたまにしか会わないし、変に嫌われるのもマイナスだから、注意しない
信頼度1%ならば
⚫︎イメージを損なわないようにいい人風に接する
⚫︎『こんどごはん行こうよ!』と言われたら、YESとは言わず『ありがとうございまーす』と敬語で交わして連絡先を聞けない空気を作る
⚫︎ガチの美容法は教えない
みたいな(笑)。
だから、エリーさんのように“ゲイだと思ってた親友がそうでなかった!”となった場合、信頼度によって『そのことツッコむ』か『そのことツッコまない』かが決まる気がします。なんとなく生理的にソワソワして、もうすでに距離をあけていこうと思うのなら、ツッコまず、すーっと会う頻度を減らしましょう! でも、旅行できちゃうくらい仲良しで、異性として意識していないのなら、私は聞いちゃっていい気がしますけどね!
私だったら『ってかさ、私、ずっとあなたのことゲイだと思ってるんだけど…これ合ってる!?』みたいに明るく聞きます。ゲイの方に『あなたゲイなの?』って聞くのはデリケートなことでもあるし慎重にいくべきですが、確実にそうでない方に、しかも親友である人にセクシャリティを聞くのはこんな感じで大丈夫かなと。そこから深い話をしたりして、今後の方向性も決められると思います。
せっかく気が合って、キャッキャっとできる親友ならば、モヤモヤを抱えずに過ごした方がいいです。ぜひスッキリさせて、親友との時間を過ごしてくださいね!
そして、女性が好きな男性であるということが証明されたのなら、エリーさんのパートナーさんに親友のことを説明したり、今後も2人で会う可能性があることは納得していただく必要があるかもしれません。そこも交通整理も忘れずに(笑)! モヤモヤを抱える人がいないコミュニティで心地よくお過ごしください!

お悩み相談を募集中
GINGER WEB読者の皆さんのお悩みを募集します。ベッキーさんに「相談したいこと」がありましたらこちらまでメッセージをお送りください。お待ちしています!
ベッキー
1984年生まれ。神奈川県出身。14歳で子ども向け番組『おはスタ』でデビュー。以降、バラエティやトーク番組、雑誌などで活躍。近年では、映画・ドラマにも多数出演しており、“憑依型の役者”と演技力にも注目されている。大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」では日本橋・商家の女将 タケ役で出演中。活動の幅はメディアにとどまらず、洋服のデザインや絵画制作、自身のYouTubeチャンネル「ベツキイ!!!!」も配信。Prime Video「シークレットNGハウス」好評配信中。Netflix「あいの里シーズン3」のMC続投も決定している。
https://becky36.com/
Instagram @becky_dayo