これまで公開してきた連載「私の家計簿」の記事のなかから、30代のリアルをピックアップ! それぞれの月の収支や貯金額の調査結果をチェックして、ライフプランの参考に!
▼20代のリアルはこちら
31歳・フリーター/年収250万円、貯蓄10万円
体調を崩したことをきっかけに仕事を辞めて治療に専念していたという神田美奈子さん(仮名・独身)。現在は清掃と飲食店販売員の仕事を2つ掛け持ちしていて、月の手取り収入は合算して20万円。雑誌などで同世代の人が平均300万、500万と貯めているのを見て、実家暮らしなのに貯金の金額が少ないかも…と、今後のマネープランを見直し中!
食費は月2万円、ファッション美容も1.5万円と抑えられているので、雑費の8.9万円を分解してみると、貯める糸口が見えてきそう!
31歳・通信会社勤務/年収320万円、貯蓄10万円
通信会社の営業事務として働く東真理さん(仮名・独身)は、20代から転職を数回経験。貯蓄額は10万円で、同年代の平均と比べて貯金額が少ないことを最近実感したそう。貯蓄額を増やしたいなら、まずは支出を見直したいところ! 実家暮らしのため、4万円を実家に入れているものの、一人暮らしよりをしている人よりはお金がかかっていないはず。ファッション・美容の6.5万円と趣味の7万円をもう少し抑えたいところ…?
31歳・通信会社勤務/年収350万円、貯蓄2100万円
子供の頃から両親の影響で貯金グセがついているという浅野由紀さん(仮名・独身)。年収が300万円台でも、2000万円以上の貯蓄ができたのは、なんと、ダイエットを始めたことがきっかけ! 買い食いをなくすことが節約につながったそう。
32歳・PR会社勤務/年収500万円、貯蓄150万円
アパレル会社からPR会社に転職したという三上奈津美さん(仮名・独身)。課題に感じているのは、貯金の増やし方。貯金はできているけれど、外食や交際費といった家計の見直しが必要かも。
30歳・看護師/年収570万円、貯蓄150万円
最低限の貯金はしつつも、趣味や娯楽への支出も多めの水田麻美さん(仮名・独身)。ファイナンシャルプランナーに相談し、iDeCo(確定拠出年金)や、積み立て型の保険に加入するなど資産形成を見直し中。
30歳・航空会社勤務/年収630万円、貯蓄200万円
月の手取り収入は28万円、年収は630万円と収入が多いので、かつてはあまり深く考えずにどんどんお金を使ってしまっていたという森由美子さん(仮名・独身)。お金の使い方を考え直し、収入から固定費を差し引いて無理のない範囲で、毎月一定額の貯金をすることからスタートした結果、約半年でプラス100万円の貯蓄に成功! アプリでポイントを貯めるなど、お得情報にも敏感。
32歳・メーカー勤務/年収630万円、貯蓄100万円
転職後、給料が150万円アップしたという伊藤真紀子さん(仮名・独身)。収入には満足しているものの、なかなか貯金が増えないと悩み中。ファッションや美容に使う割合も多く、ついつい衝動買いをしてしまうので、月に使う金額をいくらにするか決めておきたいと、家計管理を見直し中。
33歳・医療系勤務/年収650万円、貯蓄1200万円
大学病院に勤務している橘晴子さん(仮名・独身)。30代前半にして貯蓄は1000万円。金銭面の悩みはないけれど、自分のために上手にお金を使えていないと感じているよう。
33歳・IT勤務/年収650万円、貯蓄1500万円
約3年前にパティシエから大手企業の営業職に転身したという林由香子さん(仮名・独身)。将来の生活を想像すると、自然と節約意識が湧くそう。お金に強くなるためには人との出会いやつながりが大事と話す林さん。自分のデータから、貯めるコツを教えてくれました!
30歳・製薬会社勤務/年収700万円、貯蓄670万円
製薬会社で営業担当として働く梅村裕香さん(仮名・独身)。ある程度は贅沢もしつつ、それ以外のムダ遣いを減らすことで、貯金にも成功。
30歳・PR会社勤務/年収700万円、貯蓄200万円
3年半勤めた会社から転職し、年収も大幅にアップしたという相川美咲さん(仮名・独身)。資産として株式150万円、証券50万ほど持っているものの、現金での貯金はゼロ。家賃などの固定費も高めで、ファッションや美容など好きなものにお金を惜しまず使ってしまっているそう。老後2000万円問題など将来への不安がある時代。手取り月収の10%は将来のためにも、貯蓄に回したいところ。
30歳・広告代理店勤務/年収700万円、貯蓄500万円
単身で、手取りの2割をきちんと貯蓄できている安藤美穂さん(仮名・独身)。現金預金は300万円、株式投資にも積極的で200万円ほど持ってはいるものの、損もしているという。35歳までに1000万円貯蓄という目標のマネープランを達成する方法を模索中。
30歳・フリーランス/750万円、貯蓄600万円
テレビ番組ディレクターとして働く大山祐美さん(仮名・独身)は、フリーランスになって年収が倍以上に! 不動産投資としてすでにマンションも購入済みと、計画的。将来、結婚・出産で収入が途絶えることも視野に入れ、備えているとか。もっと不労所得を増やすため、投資を増やしていきたいそう。
31歳・IT勤務/年収840万円、貯蓄150万円
副業で月20万円以上という高い収入があるという丸山遥さん(仮名・独身)。今は、長期的にプラスになる投資や保険の積み立ても気になっているそう。将来的には海外で働きながら、今以上に自由なノマドライフを送りたいという行動派。まずは2年後までに貯蓄額を400万円にすべく奮闘中。
株への投資やつみたてNISAやiDeCoへの加入など、現金だけでない資産を持っている人も多いよう。これからの時代、金融に関わる知識をある程度持っておくと安心。
年代別にチェック!
20代のリアルはこちらから。
【私の家計簿】をもっと読む。