丸亀製麺のうどんの特徴であるもちもち食感を活かした「丸亀うどーなつ」は、2024年6月に誕生して以来、1,300万食を突破した大注目のスイーツ。この春、「いちごみるく味」「きなこ味」「みたらし味」が新登場し、さらに人気に火がつく予感。もっと盛り上げるべく、髙橋海人さん(King & Prince)、松村北斗さん(SixTONES)がアンバサダーに就任し、その魅力をたっぷり語りました。
うどん生まれの新食感にメロメロ!

アンバサダーに就任したお気持ちは?
髙橋 丸亀製麺さんには、高校生のときに友達と学校帰りにほぼ毎日のように通っていました。だから友達に「アンバサダーになれたよ」って言いたいなと思います。また、番組で丸亀製麺さんでバイトさせていただいたこともありました。そのときにファミリーがいたんですが、お子さんがちょっとご機嫌ななめだったんですね。そうしたら店員さんがサービスでこのうどーなつを1つ差し上げられていて、大人と子どもを繋ぐものなんだなと思ったので、アンバサダーになれてめちゃくちゃ嬉しかったです。
松村 僕も丸亀製麺さんに本当によく行っていました。入れる揚げ玉の量で自分の年齢がだんだんわかっていくような(笑)、年々減っていくのを感じていたくらい行っていました。うどんでドーナツを作るって奇想天外で、すごくワクワクしました。僕自身、甘いものも好きですし、そのワクワク感を伝えられるのは嬉しい出会いだなというふうに感じています。
共演した感想は?
髙橋 僕は北斗くんのことをプライベートでも兄として、友達として、慕っているので。
松村 今まで、兄感なかったけどな。
髙橋 確かに。同じぐらいのスタンスで喋ってくれるから。でもお家で遊んだりして仲良かったから、一緒にお仕事、しかもアンバサダーとして共演できたのはめちゃくちゃ嬉しかったですね。
松村 かいの家に僕が行ったりとか、かいが「ここ行こう」って言ってくれたお店に行くとかして遊んでいるよね。どっちかっていうと、僕がかいの後ろをちょろちょろついてくような関係性。今回も、海人が番組でバイトを経験したところにちょろちょろついていったような気持ちで。
髙橋 そんなことないでしょ(笑)。
松村 常に安心感がありました。海人と一緒だからリラックスしながらも、新鮮でしたね。2人だけでいわゆる仕事みたいなことをしたことがなかったので楽しかったですね。
新CMの注目ポイントは?
髙橋 CMの最後のシーンは、スタッフさんから「2人のムードをそのまま出してほしい」って言っていただいたので、アドリブに近い形で何回かやらせていただいたので、そこはポイントかなと思います。素で楽しんで、美味しく味わっています。
松村 さっきも言ったとおり、僕は海人の後ろをちょろちょろついていくんですよ、冒頭いきなり。あそこをぜひ見てほしい。
髙橋 そこなの?(笑)
松村 プライベートでちょろちょろついていく関係性があるからこそできた、ちょろちょろついていき加減ですから。
髙橋 プライベートの延長上で丸亀製麺に一緒に行ったみたいな感じで、見ていただければ(笑)。

「丸亀うどーなつ いちごみるく味」を食べた感想は?
髙橋 僕のおすすめの食べ方を紹介しますね。ディップソースが付いてくると思うんですけど、1個目でソースを半分ぐらい使ってください! 僕、甘酸っぱいの大好きなんですよ。ソースをちょっとつけるだけでもその酸っぱさは得られると思うんですが、贅沢にいきたいですね。ディップソースがなくなっても、パウダーだけで食べても美味しいと思うので、最初は豪快にいってください。家にこのソースを作る機械が欲しいな。
松村 僕は、このパウダーが口の中でジャクジャクする感じがめちゃくちゃ好きなんですよ。ドーナツ自体がふわふわもちもちだから、全然食感が違って楽しい。これだけで十分いちごみるくの満足感はあります。ソースをつけると、爽やかさがより感じられるかも。甘みも足されるし、爽やかさが出て、ディップソースをつけるといっぱい食べちゃうと思います。
いちごみるく味、きなこ味、みたらし味、きび糖味、お気に入りは?
髙橋 いちごみるく味です! めっちゃハマりました。パウダーでいちご味が表現されている時点でおいしいなと思ったんですけど、「まだ畳みかける?」って思いました。ディップすることで、爽やかな酸味が増して、ドーナツだけどいちごを食べているみたいな、ふわふわのいちごを食べているような感覚になって、新食感でした。
松村 海人とあえて違うものを出すとしたら、きなこ味が好きでした。元々きな粉が好きなんですけど、ドーナツのきなこ味は相当美味しかったですね。
いちごみるく味のおいしさを一言で表すと?
髙橋 「キュンと甘酸っぱい、この春おすすめのおいしさ」です。これキャッチコピーにどうですか?
松村 僕は「いつも食べたい、この春のトレンドスイーツ」って感じですかね。ずっと食べていたい気持ちもあるけれど、いちごの春感もあったので、トレンドでバーンと人気になったあとに定着してほしいですね。
「丸亀うどーなつ」の楽しみ方は?
髙橋 僕は「お出かけのお供に」。これは手ごろなサイズ感の袋に入ってるで、「公園でも行ってみよっかな」っていうときでもいいですし、ドライブとかするときも、運転の邪魔にならないし、サッと食べられるので、いろんなシチュエーションで食べられるものだなと思いました。
松村 僕は「1日かけて」。1粒でも満足できるから、5個入りを1日かけて食べてもいいし、2、3種類の味を持っておいて、ちょっとずつ食べて、残りは後にしようってことができちゃいます。1日かけて食べると、1日中おいしいものを食べられてハッピーかなと思いました。

甘酸っぱいエピソードを教えて!
髙橋 King & Princeはラブソングを歌うことが多いんですが、ライヴでファンのみんなの顔を見ると、泣いている子がいたり幸せそうな顔をしている子がいたり、いろんな表情を見られるんです。その瞬間は、素敵なお仕事をさせていただいてるなと思いますし、走馬灯に出てきてほしい光景です。その瞬間は、甘酸っぱいというか、甘酸っぱいというか…甘酸っぱいというか。
松村 ちょっと甘じょっぱいというか?
髙橋 甘じょっぱいというか? 甘酸っぱいというか。うん、甘酸っぱいというか。
松村 ちょっと苦じょっぱかったり?
髙橋 いや、甘酸っぱいだね。ライヴで泣いている子がいたら、丸亀製麺さんでバイトさせてもらったときみたいに、うどーなつを1個サービスしようかな。
松村 キリないって!(笑) 僕は唯一のバレンタインが甘酸っぱい思い出。小学生になって、どうやらバレンタインってものがあるらしいとウワサに聞いて。結果を言うと小1のときに1人からもらえて、「これがバレンタインか」とすごく甘いスタートダッシュを切りまして。そこから1年、好きってことではないけど、なんとなく意識するじゃないですか。小学2年生になって、またくれんのかなと思って見てたら…。
髙橋 期待するよね。
松村 くれなかったんですよ。「僕、なんかしました?」と思って。で、小3ももらえなくて、「僕、なんかしてます?」って、小4、小5と学年が上がっていって、最終的に学生時代が終わるまで誰からももらえず。多分、僕が何かをしたんだろうと。何かはわからないけど、何かをし続けてるから、誰からももらえないんだろうなって。
髙橋 答えはわかったの?
松村 いや、わからない。だから、だいぶ酸っぱめではあるんですけど。
髙橋 酸っぱいが強いね。だいぶディップしたね(笑)。
おふたりが出演する新TVCM「カイトとホクトのうどーなつ日和」春・予告篇は4月10日(木)より、「カイトとホクトのはじめてのうどーなつ」篇は4月15日(火)から全国(一部の地域を除く)で放送スタート。そのほか丸亀製麺公式Xでしか見られないおふたりの動画が見られるSNSキャンペーンなども企画中とのこと。ほんわか仲睦まじいおふたりの空気感を存分に感じられる新CMとともに「丸亀うどーなつ」はマストチェック!
丸亀製麺
marugame.com