漢方薬を効果的に活用するためには、飲み方も重要。正しい飲み方、避けたい良い飲み方、飲みづらい方向けの方法など……様々な視点から解説していきます。(執筆/わたし漢方)
漢方を飲むタイミングに「食前」や「食間」が多いのはなぜ?
一般的に、漢方薬は食前や食間に服用することが多いです。お腹に食べ物が入っていない状態のほうがより吸収が良くなり、効果的と考えられているからです。
胃痛や胃もたれが出やすいなど、胃の不調を抱えている方には負担軽減のために食後の服用をおすすめする場合もありますが、基本的には食前もしくは食間の指示が出るケースがほとんどです。
漢方薬だけではなく、薬は飲むタイミングがとても大切。お腹に食べ物がない状態のほうが吸収が良くなる薬もあれば、食べ物と一緒に身体に馴染んでいく薬もあります。用量・用法を守って薬を使うようにしましょう。
それぞれの目安
食前:食事の30分くらい前
食間:食事と食事の間(食後2時間後が目安)
食後:食事後30分以内くらい
服用の際に気をつける「飲み合わせ」って?
複数の薬を同時に服用したときにお互いの成分同士が反応して、予想していなかった作用が見られたり、薬の効き目が低下することがあります。これを「飲み合わせ」といいます。
自己判断で薬の併用や漢方薬を複数服用すると、気づかないうちに成分が重複することもあります。成分が多いと互いの効果を打ち消し合って薬の本来の力が出せなくなってしまったり、効果が強く出すぎて身体へ悪影響を及ぼす可能性も。
お悩みが何個もあってつらい、症状を早く解決したいという気持ちはとてもよくわかりますが、たくさん飲んだからといって早く症状が改善されるとは限りません。安全性の観点からも、自己判断で複数の漢方薬を同時に飲むことはおすすめしません。
※治療方針や身体の状態によっては、複数の漢方薬を飲む場合もあります。その場合は医師・薬剤師の判断に従ってください。
・麻黄(まおう)
・甘草(かんぞう)
・附子(ぶし)
・大黄(だいおう)
・芒硝(ぼうしょう)
これらが含まれている漢方薬は主成分や薬効が西洋薬とかぶることもあるので、服用するときには特に飲み合わせに注意してください。もし他の薬と併用する場合は、必ず医師・薬剤師・登録販売者に相談するようにしましょう。
漢方薬に使用期限はある?
処方や形状にもよりますが、医療用医薬品は製造後3〜5年と定めているメーカーが多いです。市販の薬にも必ず使用期限が明記されているので、常備薬は年に1回程度を目安に見直すのがおすすめ。
医師によって処方される場合は「今日から2週間服用する」など服用期間の具体的な指示が出るので、必ずそれを守るようにしましょう。
処方された薬はそのときの体質や症状に合わせたものなので、以前使っていたものが今もあなたの身体に合うとは限りません。体質は気候や年齢などによっても変化していくので、何かお困りの症状が出たときには医師・薬剤師・登録販売者に相談するようにしましょう。
また、漢方薬は生薬・漢方エキス剤ともに湿気に弱いので、保存方法がよくないと使用期限が先であっても固まってしまうというケースが多く見られます。固まってしまったからといって品質が変わるわけではありませんが、基本的には温度変化が少ない・日の当たらない・湿気の少ない場所で保管するのがおすすめです。
漢方薬の上手な飲み方
漢方薬の効果をより高めるために、大切なポイントを押さえておきましょう。
水もしくは白湯で服用する
漢方薬の効果を正しく発揮するためには、水または白湯で服用するのが基本です。特にブレンド茶などは漢方薬と一部成分が重複する可能性もあるので、安全に服用を続けるためにも基本的には水もしくは白湯で飲みましょう。
飲みづらいときの対処法は?
良薬は口に苦しともいいますが、慣れない方にとってはどうしても生薬の味や香り、薬の形状などによっては飲むことが難しいかもしれません。
・オブラートや服薬ゼリーを使う
・水や白湯に溶かして飲む
・はちみつを混ぜて飲む
上記の方法は薬の効果を妨げず、そのまま飲むよりも飲みやすくなることが多いので、どうしても飲みづらいという方はぜひ試してみてください。
飲み忘れてもまとめて飲まない
飲み忘れたからといって一度に複数回分を飲んだり、間隔を空けずに飲むのはやめましょう。効果が強く出すぎて身体に負担がかかるため、避けるようにしてください。一日あたり3回服用する場合は、4時間以上の間隔をあけて飲むようにするのが基本になります。
つい飲み忘れてしまうという方は常に数回分を持ち歩いたり、漢方薬局で購入している場合は服用回数の変更の相談をしてみるのもおすすめです。
生活習慣も見直す
日常生活で改善できる部分があると感じる方は、積極的に見直していきましょう。 いくら体質改善を試みても、普段の生活が整っていなければ健康も遠のいてしまいます。
運動の習慣がないのにいきなり激しい運動をしたり、食事の習慣を極端に変えるのは続かないケースが多いので、少しずつ身近なところから続けることを意識して取り組んでみてください。
自分に合ったものを続けていく
毎日の積み重ねがあなたの体質を改善していきます。飲んだり飲まなかったりでは本当にその薬が自分に合っているのか判断が難しくなります。
漢方薬の効果を安全に、そして十分に活用するためにも、自分に合った漢方薬を見つけたら、きちんと飲み方を守って継続していきましょう。
わたし漢方
LINEで体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みに回答。初回の問診はすべて無料なので、気軽に相談できます。
https://www.watashikampo.com/
Instagram @watashikampo