旬の野菜を美味しく摂り入れて、ヘルシーな食生活を。今回は、今が食べごろのさつまいもとかぼちゃを使った簡単レシピをご紹介します。(料理家/田中美奈子)
さつまいも、かぼちゃの旨さを活かす

食物繊維、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB6、カリウム、β-カロテンなど、栄養素たっぷりのさつまいも。腸内環境を整えてくれたり、美肌効果も期待できるそう。そしてかぼちゃも同じく、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維、ビタミンB群…などが含まれ、体内でビタミンAに変わるβ-カロテンは皮膚や粘膜を保護してくれたり、免疫機能の向上にも!
ともに収穫時期から少し時間をおいた今のタイミングが、美味しさが増して食べごろ。ということで、おすすめのレシピをご紹介します。
シュガーフリー、グルテンフリーのヘルシースナック

具材は自由に。シュガーフリー、グルテンフリーで、栄養も取れてとってもヘルシー。おやつにぴったり。
さつまいものエナジーボール
●材料(10個分)
さつまいも(皮を剥いて) 100g
クルミ 10〜15g
レーズン 10〜15g
仕上げに
ココナッツファイン 少々
かぼちゃのエナジーボール
●材料(10個分)
かぼちゃ(皮を剥いて) 100g
かぼちゃの種 10粒
デーツ 3〜4個
仕上げに
シナモンパウダー 少々
さつもいも、かぼちゃのエナジーボールの作り方
●作り方(所要時間約10分)
1. さつまいもとかぼちゃの皮を剥き、5mm幅にカットし、それぞれを耐熱容器に大さじ1杯の水(分量外)と入れ、ふんわりとラップして8〜10分レンジで蒸す。

2. 1で均一に蒸されたかを確認して、フォークで潰す。
3. ナッツやドライフルーツの粒が大きいものはカットする。
4. それぞれの具材をまぜる。
5. 丸めてボール状の形に。さつまいものエナジーボールは、仕上げにココナッツファインを周りにまぶす。かぼちゃのエンジーボールには、シナモンパウダーを少々ふって完成。
出来上がり!

ひとことポイント
甘みを足したい場合はドライフルーツを多めに入れてください。オートミールやグラノーラを入れる場合は、作り方4の工程で10~15gほど入れても。ボール状にまとまりにくい場合は、水を少しずつ足しながらまとめます。