旬の野菜を美味しく摂り入れて、ヘルシーな食生活を。今回は、茄子のディップをご紹介します。焼き茄子と材料をペーストにするだけ。パンに塗ったり、付け合わせにも!(料理家/田中美奈子)

「ババガヌーシュ」の作り方

●材料(作りやすい分量)
茄子 3本(350g~400g)
A
白ごまペースト 40g
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ1
ニンニク 1片
クミン ホールまたはパウダー 小さじ1/2
塩 小さじ1/3
仕上げに
オリーブオイル、パプリカパウダー、白炒りごまなど適量
●作り方(所要時間15分)
1. 茄子を竹串やフォークで刺す。

2. 魚焼きグリルやオーブントースターまたはガスの直火で全体をしっかり焼く(魚焼きグリルの場合は中火で片面5分、反対側に返して5分ほど)。目安は皮が黒くシワが入る程度に。

3. 2の茄子の皮を剥いでヘタをとり、3等分にカットしてフードプロセッサーにAと一緒に入れる。


4. ペースト状になるまで混ぜて味見をし、薄ければ塩を加えてで調整する。

5. お皿に盛り付けてオリーブオイルをかけ、パプリカパウダー、白炒りごまなどをふる。パセリなどのハーブを刻んで振りかけても。

●ポイント
フードプロセッサーがない場合は、焼きなすをすり鉢ですり潰したり、包丁で叩いても作れます。潰し加減もお好みで。
ヒヨコ豆で作るフムスより短時間で作れます。マヨネーズの代わりにパンに塗ってお好きな具材を挟んでサンドイッチにするのもおすすめ!