旬の野菜を美味しく摂り入れて、ヘルシーな食生活を。今回は、カリフラワーを主役にした2品をご紹介します。(料理家/田中美奈子)

『アンチョビカリフラワー』の作り方

●材料(2人前)
カリフラワー 1/2個(約200g)
アンチョビフィレ(オイル漬け) 3枚
ニンニク 1かけ
とうからし 1本
オリーブオイル 大さじ2
水 大さじ2
●作り方(所要時間10分)
1. カリフラワーを小房に分ける。

ニンニク、アンチョビはみじん切り、とうからしは種を抜く。

2. フライパンにオリーブオイルとニンニク、とうがらしを入れて弱火でニンニクに色がついてきたらアンチョビを入れてスプーンの背でペーストにする。


3. 2にカリフラワー、水を入れて絡ませて、ブラックペッパーを振る。

出来上がり!

『カリフラワーのピクルス』の作り方
●材料(作りやすい分量)
カリフラワー1/2個(約200g)
A
米酢 100ml
白ワイン 大さじ2
水 水70ml
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
とうがらし(種を抜いておく) 1本
ローリエ 1枚
ブラックペッパー 10粒
●作り方(所要時間 5分)
1. Aを鍋に入れて砂糖と塩を溶かす。

2. 小房に分けたカリフラワーと温かいうちに1をビニールに入れ空気を抜いてしばる。

出来上がり!

●ポイント
・旬のカリフラワーを1個丸ごと買って使い切れる生で食べる美味しいレシピ2品です。
・ピクルスは30分ほどおけば軽い味のサラダ感覚でいただけます。
・1日おけばピクルスに。付け合わせやおつまみにどうぞ。