2023年のバレンタインチョコレートをどこで買うか悩んでいませんか? 大人が喜ぶ本物志向のチョコレートはいかがでしょう。一口食べると自然に笑顔になる、銀座の名店、和光のチョコレートをご紹介します。(スイーツ・グルメ担当ライター/YUKI YONEI)
名店の風格さえ感じる、和光のハンドメイドチョコレート
和光のアトリエで今も一粒ずつハンドメイドされているショコラ・フレ(生チョコレート)ですが、吟味した最高品質の材料を使用し、大人が愉しめる本格的チョコレートを探求し続けています。
そもそもの始まりは初代の食品部長さんがヨーロッパ出張の際に、紳士たちが日常的にチョコレートを自分で買って楽しんでいる姿をみて、日本の男性にも同じようにチョコレートを認知してもらいたい、と思ったことだそう。その当時からチョコレート本来の味わいをベースにした力強いテイストが魅力の和光のチョコレート。
1988年から35年近くもの間、和光歴代のショコラティエによって継承されてきた、伝統の製法とレシピを守りながら、5代目のシェフ ショコラティエ・小熊亮平氏の豊かな感性が、新しいチョコレートを生みだしています。今年のバレンタイン限定のフレーバーにも随所に新しい風を感じることができます。
2023年のバレンタインチョコレートのテーマカラーは黄色

バレンタイン限定フレーバー9種 〈左から〉(1列目)ユズ、エスポワール、オスマントゥス (2列目)セザム パッション、カフェ アニス、ジャポネ (3列目)パンプルムース、クムクワット、カカウエット
バレンタインというと赤をイメージすることが多いと思いますが、和光の今年のテーマカラーは黄色です。今年のコンセプトであるボヌール(幸福)&エスポワール(希望)から黄色をイメージをしたそう。金木犀や金胡麻、金時豆、金柑などの金のつく副材料をチョコレートにあわせることで、味わいに至るまで黄色(金色)にこだわりました。
今回、バレンタイン限定のフレーバー9種類のうち、5種類を試食させてもらいました。
「エスポワール」は、ホワイトチョコレートとオレンジ、レモンと仏手柑(ぶっしゅかん)のジュレとのハーモニーが抜群の、黄色が目立つハート型のガナッシュです。酸味が口に広がり爽やかな味わいです。
「セザム パッション」は⾦胡麻の香りが口いっぱいに広がり、続けてパッションフルーツの酸味がやってきます。炒ってすりつぶしキャラメリゼされた金胡麻の風味は抜群です。定番にしてほしいぐらい気に入りました!
「カフェ アニス」はコーヒーの苦みと控えめな甘さが大人の味わいです。アニスの華やかな甘い香りが特徴的。
「ジャポネ」は初めて食べる金時豆を使用したチョコレート。ほんのりとした甘さの北海道産金時豆と上品な抹茶が絶妙な組み合わせです。
「クムクワット」は上の層は金柑とユズ、下の層は金柑のみのガナッシュで仕上げ、微妙な味の違いのハーモニーが楽しめます。爽やかな香りと酸味が楽しめるチョコレートです。

仏手柑(ぶっしゅかん)は見た目のインパクトが強烈なミカン科のフルーツ。香りが独特でしっかりした酸味が特徴。縁起物としてお正月の飾りとして使われることもあるそう。
和素材を多く使っていますが、パッションフルーツやレモンなどの柑橘系をうまくあわせることで、和テイストが強調され過ぎないバレンタイン向けのチョコレートに仕上がっています。
他のフレーバーも食べてみたくなりました。これは買いに行かねば!
銀座・和光のバレンタインチョコレートおすすめ3選
自分ごほうびに。限定フレーバーが楽しめる「スペシャリテ」

スペシャリテ 3個入¥1,566、5個入¥2,484、10個入¥4,536、15個入¥6,696
「スペシャリテ」は、2023年のバレンタイン限定フレーバー9種を含む約50種類から厳選したチョコを詰め合わせにしたものです。真っ赤なボックスに入ったバレンタインシーズンだけの限定品。3個入から15個入りまでと用途によって使い分けできそうなサイズ感が嬉しい! 自分へのごほうびには10個入? それとも15個入を贅沢に楽しみますか?
チョコレートと真剣に向き合ってみたい人には「デュブル」

デュブル¥4,860
カカオ含有率が33%~46%までの間で異なる5種類のミルクチョコレートと、カカオ原産地と含有率の異なるビターチョコレート5種類の詰合せが「デュブル」です。カカオ含有量のわずかな違いで変化する味わいをじっくりと食べ比べできる、チョコ好きにはたまらないセットです。チョコレート本来の美味しさを感じることができる大人も喜ぶ本格的な一品です。
特別な人へ。ジュエルボックスのような「ギフトボックス」

バレンタイン ギフトボックス ¥16,200
とっておきのギフトとして3段のギフトボックスはいかがでしょうか。和光のチョコレートを堪能できる夢のような詰め合わせです。見た目からしてゴージャス!
上段は板チョコレート「キャレド ショコラ」3種、中段は「スペシャリテ」15 個、そして下段には⼈気のショコラ・フレとデュブル(ミルクチョコレート)が、ジュエルのようにボックスに収まっています。

バレンタイン ミニギフトボックス ¥7,614
ギフトボックスの美味しいところをぎゅっと凝縮したようなミニボックスもあります。こちらはチョコ好きさんのとっておきのごほうびチョコになりそうですよ。
上段にはチョコレート「キャレ ド ショコラ」3種、中段と下段にはバレンタイン限定の新作6種を含むショコラ・フレ12個が⼊っています。
銀座・和光のバレンタインチョコレートは2023年2月14(⽕)までの販売予定ですが、売り切れ次第販売終了です。気になる方はお早めに購入を!
和光アネックス1階 ケーキ&チョコレートショップ
東京都中央区銀座4丁⽬4-8
03-3562-5010(直通)
和光オンラインストア https://shop.wako.co.jp