コロナ禍で売れ行きを伸ばしているキッチン家電。家電ライターの田中真紀子さんに、「おうちドリンク家電」「テーブル調理家電」「ヘルスケア家電」に続き、時短を叶えてくれるおすすめ調理家電を教えてもらいました!
なんて自由!コードレスのブレンダー

コードレス スティックブレンダー THMX 600¥10,978/テスコム
潰す、刻む、おろす、泡立てるとマルチタイプのスティックブレンダーが念願のコードレスに。場所を選ばず、コードのもたつきや動かしづらさ、料理や火にコードがつくなどの心配もなし。ガーデンやアウトドアでの調理にも活躍できます。
刻む時間をカット!ミキサー・チョッパー

ラッセルホブス 4ブレードミニチョッパー¥8,800/大石アンドアソシエイツ
本体の上部のボタンを押すだけで、みじん切りからソース作り、ホイップまで素早く完璧に仕上げてくれます。野菜のみじん切りや肉のミンチならわずか数秒で完成! 見た目もシンプルでスタイリッシュだから気分も上がります。
すぐ焼き上げて焦げ知らず!オーブントースター

すばやきトースター¥17,800/シロカサポートセンター
独自技術「炎風テクノロジー」により、2秒で発熱し、1分半でトーストが焼ける速さ。短時間で表面を焼きつつ、内側に水分を閉じ込めて、外はサクッ、中はモチッの理想的な焼き上げを実現。庫内高が高いので、ポットパンやお餅にも使えます。
スープも豆乳もさっと作れちゃうブレンダー

レコルト ソイ&スープブレンダー¥11,000/ウィナーズ
ヒーター一体型のブレンダーで、切った野菜と水分、調味料を入れたら、自動で加熱、かくはんを行い、温かいポタージュが完成。焦げつく心配もなく、ほったらかしで美味しい味に。大豆と水をセットすれば豆乳も簡単に作れます。
インテリアになじむ!電気圧力鍋

電気圧力鍋 ヘルシープラス¥25,080/アイリスオーヤマ
近年人気の電気圧力鍋のなかでも、高タンパク、低カロリー、塩分控えめ、食物繊維、発酵、糖質カット低脂質などヘルシーメニューを52種類も搭載という実力派。鍋が浅めで蓋が外れ、普通の卓上鍋としても使えます。ニュアンスカラーも素敵。
具材ごとにかき混ぜを変える技に感動!

水なし自動調理鍋ヘルシオ ホットクック KN-HW24G ¥77,000/シャープ お客様相談窓口
多忙な人たちに絶大な人気を誇るヘルシオ ホットクック。400以上のメニューを搭載し、材料や調味料を入れるだけで自動調理。最新モデルはポテトサラダや生クリームのホイップもできるほか、サイズもコンパクトに。
パック調理という驚きの料理テクが登場

STAN.自動調理なべ EL-KA23 ¥33,000(編集部調べ)/象印マホービン お客様ご相談センター
調味料と食材をジッパー付き食品保存袋に入れておき、作るときはパックホルダーにセットして加熱するだけ。2品同時にも作れて、洗い物もなしの手軽さ。食材を全部入れてコースを選ぶだけで完了します。
田中真紀子
家電ライター。最新家電情報をいち早く入手し、実生活でも使用しながら主婦目線で執筆。メディアやメーカーの記事監修・コンサルティングなど専門家としての依頼も多数こなす。All About白物・美容家電ガイド。
>>「おうちドリンク」をもっと充実!お店級の美味しさを叶えるアイテムは?