サロンに行くのを躊躇した自粛期間。セルフのヘアケアに開眼した人も多かったはず。また、マスク常時着用の今は、これまで以上に髪への注目が集まっています。それを受けて2021年、ヘアケアに異変あり。今注目すべき髪についてのトピックスとともに、美人髪に導く方法をヘア&メイクアップアーティストのイワタユイナさんに伺いました。
通りすがりのいい香りは髪から
マスクをつけているため、リップなどで個性を表現しにくい代わりに、香りで自分をアピールすることがwithコロナのニューノーマルになるかも!? 自分に、周囲にさり気なく香るヘアミストは今の気分にもぴったり合うはず。こめかみ、襟足の髪をかき上げ、内側につけると自然に香り、持続効果も。ヘアミストのロングセラー、最新の多機能ヘアミストをここでマークして。

〈左〉香りのベールをまとわせながら、静電気防止効果で、乾燥ダメージからも髪を守る。朝の仕上げに、日中パサつきが気になったとき、就寝前にもひと吹き。フレッシュなグリーンローズの香り。ヘアミスト グリーン・ローズ 30ml ¥3,000/サボン ジャパン ジャスミン 〈中〉ジャスミン、ホワイトムスクなどが溶け合う、時代が変わっても愛されるフローラル フルーティ。軽やかな優しい香りで髪を包み込み、ツヤをオン。ほかの香りアイテムとレイヤー使いも。チャンス オー タンドゥル ヘア ミスト 35ml ¥4,800/シャネル 〈右〉香りづけしながら、潤いケアもできる髪の美容水。ガゴメエキスとユズセラミド配合で、キューティクルを保護。グレープフルーツ、レモンなどのシトラスとグリーンティーの心安らぐ香り。オイルの前に使うとよりまとまりやすい髪に。ホワイトティー ヘアミスト 80ml ¥3,800/シロ
ドキッ!オイルはニオイが変化してしまう?
「髪から酸化したようなニオイが・・・。オイルにはあまりスタイリング力はないので、つけすぎるのはNG。ウェットにしたいときはワックスなどと併用を。またニオイが気になる人は、酸化しづらいホホバオイルやヒマワリ種子油などの配合が多いもの、少量でのびツヤ感が出るものを選んで。ドライシャンプーで皮脂をオフするのも対策の1つです」(イワタさん)

イワタユイナ
ヘア&メイクアップアーティスト。河北裕介氏のアシスタントを経てフリーに。元看護師という異色の経歴を持つ新世代のヘア&メイクアップアーティスト。髪とのバランスも美しい、リアルメイクに定評あり。