お気に入りの靴を長く愛用するためには、丁寧なケアが不可欠。前回はミスターミニットの長嶺素義さんと、美靴工房の保科美幸さんに、買ってすぐやるべきお手入れを教えていただきました。今回は急なトラブルの対処法を5つご紹介。
靴のトラブル!こんなときどうする?
「自宅で保管していたら、劣化していた」「外出先で思わぬハプニング!」そんな突然のトラブルに対応できる知恵を覚えておきましょう。
トラブル1 靴の匂いが取れなくて臭い! →インソールを洗って、コットンで中を拭いて
「靴の中に体から出た水分が溜り、雑菌が繁殖すると臭いの原因に。インソールは臭い対策にとても有効です。定期的に洗って靴と一緒に陰干しを。根本的に解決したい場合は専門店に依頼するのが◎」(長嶺さん)
「乾燥したコーヒーの残りカスをキッチンペーパーなどで軽く包んで靴に入れておくと、消臭剤の代わりになります!」(保科さん)
トラブル2 パンプスが潰れて形が崩れてしまった! →新聞紙と割り箸があればシューキーパー代わりになります
「新聞紙をつま先側に詰めて、割り箸をかかとの内側に当ててテンションをかけると形が戻りやすくなります。一度皮革にシワが入ると取れにくくなるので、日頃からシューキーパーを使用するのがおすすめです」(保科さん)
トラブル3 靴箱にしまっておいたらカビが生えてしまった! →中性洗剤を含ませたコットンでカビの胞子を拭いて
「中性洗剤を20倍に薄め染み込ませたコットンでカビを拭き取ります。そして天気の良いときに2時間ほど天日干しを。ただ、一度カビが生えた場合は菌が潜んでいるのでプロにケアをしてもらうことが先決です」(保科さん)
トラブル4 久しぶりにエナメル靴を出したらベタベタに! →エナメル専用ローションを。あとは保管方法が大事です
「表面のベタベタは劣化が始まっているので戻すことはできません。多少軽減させる方法として、専用のローションで拭き取ること。ベタベタの原因は湿気がほとんど。通気を良くしておくことが大切です」(保科さん)
トラブル5 スエードパンプスに雨染みが付いた(涙) →自宅でのケアは避けて専門店に持ち込みましょう
「ご自身でのケアは避けた方がよいでしょう。場合によっては色抜けしてしまったり、よりシミが濃くなることが予想されます。専門店にご相談ください。撥水加工をすると、汚れも付きにくくなり水も弾きます」(長嶺さん)
いざというときスマートに対処するために、基本的なトラブル対処法はぜひ覚えておいて。次回はトラブルを未然に防ぐため、日頃からやっておきたい靴のケアについてお伝えします!
ミスターミニット 長嶺素義(ながみねもとよし)
世界最大級の靴修理・バッグ修理・合鍵複製などのサービスを展開する「ミスターミニット」。前職のアパレル会社勤務を経て入社後、靴磨きサービスを導入。年間50万足の実績になるまで成長させる。
二子玉川 美靴工房 保科美幸(ほしなみゆき)
靴やバッグなどのクレンジング(洗浄)、カラーリング(色補修)、リペア(修理)をする専門店「美靴工房」のテクニカルディレクター。イタリアで革製品の補修の技を修業し、高い技術を習得したのち日本で活躍している。