GENGERサポーター

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

MAGAZINE

2•3月合併号 Now on sale
This is LOVE

最新号を見る

定期購読はこちら

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

MYSELF女性の悩み

2020.02.12

ピルは良いのか?悪いのか?現代女性のリアルな生理事情とは

女性ホルモン専門家の西村留美さんによる連載。PMSに悩まされた経験と、セラピストとして培った知識をいかし、悩みに寄り添う情報をお届けします。

ブルーデーと言えば、何かと女性を悩ますアレ! 生理は女性にとって大切なものではあるけれど、大事なプレゼンの日に当たり、思うように力を発揮できなかったり、大好きな人とのデートの時に経血が漏れていないか常にソワソワしたり、日々を忙しく過ごす女性にとって、生理は必ずしも歓迎できるものではないのが本音。そんな毎月の生理の不調を緩和してくれる方法としてあるのが「ピル」です。ピルは、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンと同じ作用をもつため、排卵を抑える働きがあります。結果、避妊につながったり、女性ホルモンのバランスが安定するため生理痛やPMS、生理不順、子宮内膜症といった疾患の改善や予防にもつながる優れものなのです。

現代女性のリアルな生理事情

生理をもっと快適に特集ページへ

ピルはカラダの機能を妨げる?

薬を使って生理をコントロールすることに抵抗を感じる女性は多いことでしょう。

私自身も、元々は自然派な生き方を提唱しているため、正直に言うとピルには抵抗感がありました。

さらに、ピルに頼ることでカラダの自然のリズムを妨げてしまい、ピルがなければ生きていけないカラダになったらどうしようと依存状態になることを恐れている女性も多く存在します。

しかし、現代女性の生理のリアルをご存知でしょうか?

戦後、女性のライフスタイルは大きく変化しました。

仕事をもつ女性が増え、晩婚化や晩産化となりました。ということは、必然的に今と昔では生理事情も変わってきます。

例えば、ひと昔前の女性の生涯の月経回数が50回〜100回だったのに対し、現代女性の生涯の月経回数は何回でしょう?

なんと!450回〜500回!

閉経年齢はさほど変わらないことから見ると、出産回数の変化が女性の生理にこれだけの違いを生み出しています。

そして、月経回数が多いということは、生理のたびに子宮から出血し、排卵のたびに卵巣は傷ついているということ。現代女性の子宮や卵巣は、いつ来るかわからない出産のタイミングを待ちながら毎月働き続け、疲弊しきってしまっているのが現代女性の「リアルな生理」なのです。

婦人科疾患が増えている現代女性

現代女性のリアルな生理事情
ひと昔前の婦人科の疾患と言えば、出産にまつわるものが主流でした。

しかし、昔に比べ約10倍の月経回数を経験している現代女性は、子宮内膜症や卵巣嚢腫、卵巣がんに子宮がんなどの疾患が圧倒的に増えています。

確かにピルで生理をコントロールすることは、自然の摂理とはずれているのかもしれません。

しかし、それ以上に自然とかけ離れてしまっているのが現代人のライフスタイルなのです。

そんななかで、子宮も卵巣も傷つけながら、さらにPMSや生理痛などの不調に苦しみ、QOL(生活の質)を低下させるような生き方をする必要はありません。

女性が社会の中で活躍できる時代になってきたからこそ、もっと快適にもっと楽に生きていく方法を選択してもいいのです。

現代女性には現代女性の自分を大切にする方法が存在します。

結果、ピルを賢く活用しよう!

結論から言うと「ピルを賢く活用しよう!」ということ。

勘違いしてほしくないのですが、ピルさえ飲んでおけばいいや!と考えるのはやめましょう。

私たちのカラダや心を作っているのは、日々の生活習慣の積み重ねです。生理痛もPMSもすべての症状はカラダから発せられるSOSのサイン。

考え直さなければいけないのは、薬そのものの良し悪しではなく、薬に頼る私たちの考え方。

まずは、生活習慣(食事、睡眠、運動、ストレスなど)を見直した上で、賢くピルを活用していきましょう!

なるべく早めにライフプランを考え、しばらく出産の予定がないのであれば、ピルで生理をコントロールし、子宮や卵巣を休ませてあげる。

これも現代女性に必要な賢いセルフケアなのです!

そうすれば、健康に快適にイキイキとこれからの時代を上手に生きぬくことができるでしょう。

何事もバランスよく賢く取り入れる、ぜひ実践してみてくださいね。

※この記事は専門医チームによる監修を受けています。

西村留美の記事をもっと読む。

【GINGER WELLNESS LABO】特集ページで生理についてもっと読む。

悩みは解決しましたか? 関連記事はこちらから。
生理×カラダの悩み記事まとめ

生理×ココロの悩み記事まとめ

生理用品記事まとめ

TEXT=西村留美

PICK UP

MAGAZINE

2•3月合併号 Now on sale

This is LOVE

最新号を見る

定期購読はこちら

2•3月合併号 Now on sale

This is LOVE

12月22日(金)に発売されるGINGER2024年2・3月合併号の表紙には、Hey! Sɑy! JUMPが登場! 2023年にデビュー16周年を迎え、最新アルバム「PULL UP!」が発売されたばかりのHey! Sɑy! JUMP。GINGER連載「TAG」では、メンバー同⼠が互いをプロデュースして、普段あまり⾒ることのないコーディネートで登場し、毎号話題になっていました。どんな時もお互いに⽀え合い、切磋琢磨を繰り返し過ごしてきた彼らの“絆”を表紙、そして中⾯のビジュアルそしてインタビューで掘り下げています。さらに豪華2⼤付録つき…なので絶対に⾒逃せません。また巻頭にはGINGERから届けたいメッセージ「愛」を特集。レギュラーメンバーそして注⽬のゲストたちのインタビュー、ビジュアルが盛りだくさんです。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

MEMBER

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する