主役として効かせるトレンドも、スタイルを支えるベーシックも、どちらもファッションには不可欠なもの。今季のおしゃれになくてはならないシアーアイテムを川口春奈さんが着こなし、人気の理由をスタイリスト竹岡千恵さんが解説。
「ふんわり」と「かっちり」のコントラストを楽しんで

付け襟¥37,400/マージ ジャケット¥161,700/アイシクル(アイシクル 伊勢丹新宿店) 中に着たタンクトップ¥41,800/コラム(エストネーション)
繊細な刺しゅうを施した、チュールレースの襟をトッピング。コンサバなジャケットとのコントラストが新鮮。
いつもの装いに巻くだけで華やかにアップグレード

ラップスカート¥46,200/マージ ジレ¥24,200、スカート¥19,800/ともにガリャルダガランテ(ガリャルダガランテ青山店) タンクトップ¥16,500/ハクジ(エストネーション) ブレスレット¥18,920/ペリンヌタヴェルニーチ(デ・プレ) バッグ¥167,200/JW アンダーソン(JW アンダーソン 伊勢丹新宿店) ローファー¥119,900/セルジオ ロッシ(セルジオ ロッシ カスタマーサービス)
パンツやスカート、いつものボトムスにプラスしたい、シアーなチュールラップスカート。巻くだけなのに、一気にこなれて見える魔法のアイテム!
レイヤードを前提にアクセサリー感覚で

〈左から〉スカート¥38,500/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) シャツ¥35,200/ジェーン スミス(アダム エ ロペ) 黒ロングスリーブトップス¥24,200/ニアーニッポン(ニアー) ベスト¥22,000/イウエン マトフ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店)
「プラスα」というトッピング要素の強い今季の透けアイテムは、テクニックやバランスを考えるよりも、いつものコーデにひとつ足していくシンプルさでOK!
「“透け”も継続トレンドのひとつ。新しい傾向を挙げるなら、位置づけとしてトッピングアイテムであることが多いかもしれません。1枚だと成り立たない、レイヤード前提のデザインです。アクセサリー感覚のシアーアイテムを、フェミニンではなく大人っぽくシックに仕上げるのが私の提案。例えばジャケットやベストなど、少し辛口なスタイルにこそシアーの質感が活きてくると考えます」(竹岡さん)