アラサーは生理周期が安定する一方で、子宮トラブルが増えてくると言われています。なかでも、生理(月経)のトラブル、特に生理痛は、病気の隠れサインの可能性があるので要注意。
生理のときに感じる痛みは人それぞれですが、生理中に表れる強い下腹部痛や腰痛などで日常生活に支障が出たり、毎回鎮痛剤を飲むほどなら、月経困難症です。何らかの子宮の病気が隠れていることや、将来的に不妊症の原因になることも。生理痛などの症状が以前よりひどくなってきたら、自己判断せず、早めに婦人科を受診することをおすすめします。
アラサーから増える子宮の病気。合併して発症することも!
月経困難症の原因となる子宮の病気で多いのは、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症の3つです。いずれも30代で多くなる病気です。
これらは、将来の不妊症の原因にもなります。グラフのように合併することも。生理痛などの症状が以前よりひどくなってきたら、市販薬だけで対処せず、我慢しないで早めに婦人科を受診しましょう。
アラサー女性の子宮の三大疾患
【子宮筋腫】
こんな症状に心当たりが・・・?
□ 月経量が多い
□ 生理期間が長い
□ 生理痛が重い
□ 不正出血がある
□ 腹部にしこりがある
30歳以上の20~30%に見られ、悪性ではありませんが貧血や痛みなどの原因に。筋腫は女性ホルモンで大きくなり、閉経すると逆に小さくなります。大きさやできる場所によって症状が異なります。
できる場所は、子宮の内側(粘膜下筋腫)、子宮の筋肉の中(筋層内筋腫)、子宮の外側(漿膜下筋腫)。症状は過多月経と生理痛。ほかに生理以外の出血、腰痛、頻尿など。不妊症の原因にも。
■対処法:症状がつらく、筋腫が大きくなったり、貧血がひどければ治療(薬や手術)を。
【子宮内膜症】
こんな症状に心当たりが・・・?
□ 月経量が多い
□ 生理痛が重い
□ 月経中以外に下腹部痛
□ 性交痛、排便痛がある
□ 腰痛がある
子宮内膜が何らかの原因で、本来あるべき子宮の内側以外の場所で発生し、発育する病気。20~30代での発症が多く、ピークは30~34歳。
子宮内膜が女性ホルモンの影響で生理周期に合わせて増殖し、生理時の血液が排出されず、周囲の組織と癒着を起こして、生理痛、腰痛、性交痛、排便痛などの痛みに。不妊症の原因にも。卵巣に起こるチョコレート嚢胞も子宮内膜症の一種です。
■対処法:手術や薬物療法など、治療の選択は、病態、年齢、妊娠・出産希望の有無によりさまざま。
【子宮腺筋症】
こんな症状に心当たりが・・・?
□ 月経量が多い
□ 生理期間が長い
□ 生理痛が重い
□ 貧血がある
□ 骨盤痛がある
子宮内膜によく似た組織が子宮の筋層内にできてしまう病気。子宮内膜症は、子宮以外の場所に内膜組織ができますが、子宮腺筋症は子宮にできます。また、子宮腺筋症は、子宮筋腫とも似ています。筋腫はこぶができますが、腺筋症はこぶは見られず、子宮全体が大きく硬くなっていきます。生理痛、過多月経、貧血がおもな症状。一般に生理痛は子宮内膜症よりも強く、過多月経は子宮筋腫よりも重症に。
■対処法:息切れ、倦怠感など、貧血も強く出る傾向が。症状がひどいと薬や手術で治療を。
いかがでしたか?妊娠適齢期のアラサー女性だからこそ、気をつけたい子宮の病気。早期発見、早期治療することが大切です。何かしら心当たりがある人は、自己判断せずに、早めに婦人科を受診することをおすすめします。
教えていただいたのは・・・
女性医療ジャーナリスト 増田美加さん