GENGERサポーター

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

MAGAZINE

2023_7
7月号 Now on sale
この愛、ずっと変わらない 永久保存版

最新号を見る

定期購読はこちら

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

LIVINGマネー

2023.01.24

2024年からNISA制度はどう変わる?知っておきたい変更点まとめ

2024年から新NISA制度が始まる予定です。何がどのように変わるのかを解説します。(ファイナンシャルプランナー/花輪陽子

積み立てのイメージ

現在のNISAをおさらい!

現在のNISAには次の2種類があります。

「一般NISA」…年間投資上限額は120万円、非課税保有期間は5年間
「つみたてNISA」…年間投資上限額は40万円、非課税保有期間は20年間

知っておくべき変更点は、次の5つです。

変更点1 一般NISAとつみたてNISAの併用が可能に

新NISA制度では、一般NISAは「成長投資枠」、つみたてNISAは「つみたて投資枠」と名称が変わり、併用できるようになります。

変更点2 年間投資上限額が最大360万円に拡大

現在の年間投資上限額は一般NISAの場合120万円、つみたてNISAの場合は年40万円ですが、新NISA制度では360万円(成長投資枠が240万円、つみたて投資枠が120万円)と大きく増える予定です。

変更点3 生涯非課税限度額が新設

新NISAでは「生涯非課税限度額」が買付金額ベースで合計1,800万円(成長投資枠は1,200万円まで)と設定されました。売却した場合には買付金額分の枠が戻ります。

変更点4 非課税保有期間は無期限に

現在のNISA制度は一般NISA、つみたてNISAそれぞれに非課税保有期間が設けられていますが、新NISA制度では無期限になります。

変更点5 制度の恒久化

一般NISAは2023年まで、つみたてNISAは2042年まで(新規買付は2023年まで)と有限でしたが、新NISA制度では制度が恒久化されました。

年間の投資枠も大幅に拡大され、制度も恒久化したことによって、新しいNISAはより長期的な資産形成のサポートになりそうです。

TEXT=花輪陽子

PICK UP

MAGAZINE

2023_7

7月号 Now on sale

この愛、ずっと変わらない 永久保存版

最新号を見る

定期購読はこちら

7月号 Now on sale

この愛、ずっと変わらない 永久保存版

5月23日(火)全国発売のGINGER2023年7月号通常号の表紙には、約1年ぶりにSnow Manが登場。4月からは冠番組がゴールデンに進出し、5月18日に発売された最新アルバム「i DO ME」は、初日売上83.3万枚、さらに26日からは初のドームツアーがスタートと、話題に事欠かない彼らが、デビューから3年たった今の心境、そしてこれからについてじっくりと語ります。そしてメンバーの立ち姿&顔の寄りカットのスペシャルピンナップは、アクスタにピッタリのサイズです。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

MEMBER

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する