廃棄されるはずの食材を新しい食品に生まれ変わらせ、付加価値を生むアップサイクル食品。例えば、ビールを製造する際の麦芽のカス、コーヒーを作る際の果肉の部分は大量に捨てられていましたが、これらの素材を新たに活用。フードロス解決の一助にもなるサステナブルなアクションです。
今回は、美味しいアップサイクル食品の数々をご紹介していきます。
ベジバーニャ

各¥833/ともにファームキャニング
規格外とされて販売できない、もったいない野菜たちを瓶詰に加工。無農薬栽培、有機栽培、自然栽培などの野菜を使用し、食べる人にも土壌にも優しい。ニンジン、トマト、シソなど季節の野菜のソースが食卓を彩ります。
カスカラ チェリーティー

各¥182/COFFEE UNIDOS
アップサイクル成分、カスカラを使った新感覚のお茶。甘酸っぱくフルーティーな香りが特徴で、コーヒーというよりはハーブティーのイメージ。お湯に浸出させて飲みます。低カフェインで、ポリフェノールが豊富なのもうれしい。
プレミアム ドライパインアイス

パイン3本とパインレモネード3本のセット ¥2,500/スナックミー
砂糖不使用、リアルフードのみのアイスキャンディー。香りの良さとジューシーさを特徴としたプレミアムドライパインは、欠けたり割れたり、ちょっとした変色などを理由に廃棄処分されてしまう食材を使用しています。
チアシード蒟蒻ゼリー こんにゃくセラミドプラス+

¥350/若翔
こんにゃくセラミドのほか、スーパーフード・ホワイトチアシードや、アサイーの3倍の抗酸化力があるといわれるカスカラも配合。さらにグルテンフリーなのもポイント。
もっちり Chiffon in こんにゃくセラミド

¥2,000/オハナ ケークス
こんにゃくセラミドを加えたことで、生地の手触りまでも滑らかに仕上がったシフォンケーキ。もっちり食感がやみつきになりそう。プレーンタイプのほか、香ばしいアールグレイ味もラインナップ。
カスカラシロップ

300ml ¥825/坂ノ途中
カスカラをふんだんに使った、フルーティーなシロップ。爽やかな酸味と、すっきりとした甘味が美味しいと評判。炭酸水で割った「カスカラソーダ」、ミルクで割った「カスカラオレ」など、お好みの味わい方を探してみて。
SOY & Beauty〈チーズ味〉
こんにゃく芋由来の成分である、こんにゃくセラミドを配合。肌の保湿力が高まりバリア機能を強化する、付加価値の高いドーナツに。軽くて美味しい、チーズ味の焼きドーナツです。

各¥156/マルト
カスカラ、こんにゃくセラミド、麦芽カスや廃棄果物・・・アップサイクルできる素材がいろいろあることを知り、パッケージの表示などをちょっと意識する。それだけのアクションが、素敵な未来へとつながっていくかもしれませんね!