節目や特別な日、友達の家に遊びに行く日に欠かせないのが“手土産”。今年の夏はいくらなんでも暑すぎるから、ひんやりを存分に楽しむ手土産を知っておきたい! 渋谷ヒカリエ ShinQsの東横のれん街では、8月31日(日)まで、「夏のひんやりスイーツ&グルメ」を開催中。涼やかな和菓子やデザートをピックアップ!
つるっと爽やかな喉越し

和菓子を追求した和楽紅屋が夏季限定として発表したのが、くずゼリー。くずきりに真夏のフルーツを掛け合わせ、涼やかな一品が完成。夏みかん、柚子レモン、もも、すいか、うめの5種類がセットになっていて、好みで分けるのもシェアして食べるのもよし。キリッと冷やしておいて、おやつタイムに食べればリフレッシュできそう。
カカオの美味しさをダイレクトで!

まるでチョコレートそのものを凍らせたようなアイスデザート。カカオマスを使用しているので、その濃厚さにチョコ好きも唸るはず。冷凍庫から取り出して、3分後はひんやり、10分後は生チョコ、15分後にはムースのようなとろける口溶けに! 時間で変化する仕掛けが楽しい食感と芳醇なカカオの香りを閉じ込めた、メリーチョコレートが贈る季節限定の逸品。
マカロン生地とアイスやソルベが奏でるハーモニー

マカロン生地でアイスやソルベをサンドした、ピエール・エルメ・パリのオリジナルスイーツ「ミス グラグラ」はマストでチェック。オレンジとパッションフルーツ、クリームチーズの「サティーヌ」やピスタチオとイチゴの「フレーズ ピスターシュ」など、独創的な6種がセットに。マカロンを象徴するピエール・エルメ・パリだからこその、さすが!な美味しさ。指先で軽くつまんで召し上がれ♡
※7月24日(金)~8月7日(木)は販売休止
つい手が伸びてしまう軽さとフルーティさ

フルーリアでは、ひと口タイプのフルーツゼリーをピック。国産のイチゴ・シャインマスカット・ゴールドキウイ・白桃の果汁を贅沢に使用した、ホッと心が安らぐフレーバー。冷やすのはもちろん、凍らせても美味しいデザート。そして、もうひとつ注目したいのが、そのキュートなパッケージ。色とりどりのフラワーがプリントされていて、花束を渡すような感覚で贈りたい!
フィナンシェ+マドレーヌで“フィナドレーヌ”

創業100年以上の歴史を持つ老舗洋菓子店「ユーハイム」から新作が登場。その名も、フィナドレーヌ! フィナンシェとマドレーヌのいいとこ取りを叶えた焼き菓子は、焦がしバターの香ばしさと、メレンゲ由来のふわっと軽やかな食感が特徴。そのままではもちろん、冷やすとひんやりもちもちとした食感に変化!
甘酸っぱさにキュン♡

味覚で爽やかさを感じたいなら、レモンのガレットを。発酵バターが香るガレット・ブルトンヌに、さっぱりとしたレモンのアイシングとほろ苦いイタリア産レモンのレモンピールをのせてアクセントを付けた逸品。甘いものが苦手な人でもぺろりと食べられるのは、ピスタチオとゲランドの塩で素材の風味をキリッと引き立てているから。ガレットの最大の特徴である「ザクッ」「ホロッ」食感を楽しんで!
番外!ソフトクリームで即効冷却

渋谷ヒカリエ ShinQsに寄ったら絶対チェックしたいのが、ピエール マルコリーニのソフトショコラ。“東京駅アイス総選挙2023 第1位”にも選出された話題のソフトクリームで、生チョコのような贅沢な口どけが特徴。それもそのはず、特製のクーベルチュールを使用しているので上質な味わいを楽しめる。ここでは、甘酸っぱいフランボワーズとトロピカルなエキゾチックの2種で提供。お買い物の途中や涼みに立ち寄ってご賞味あれ!
渋谷ヒカリエ ShinQs
tokyu-dept.co.jp/shinqs/