北陸新幹線が敦賀まで延伸。福井は越前ガニをはじめ、美味の宝庫。海産物や蕎麦などの定番グルメもいいけれど、地元食材を使った絶品ダイニングへも立ち寄りたい。店内から日本三大鳥居が眺められ、ロケーションも最高のお店をご紹介!(ライター/和多亜希)
目の前の氣比神宮は702年創建の7神を祀るパワースポット
お店の中からも臨める氣比神宮は日本三大木造鳥居をはじめ、境内では1300年以上にわたり湧き出している長命水や縁結びの桜、氣比大神降臨の聖地、天然記念物のユーカリなど見どころ満載。敦賀駅から歩いて15分程度なので、敦賀の街を散策しながら向かいたい。
氣比神宮前の美味なるカフェダイニングへ
昨夏誕生した「la clarté KAGURA(ラ クラルテ カグラ)」は、山手にある人気の薪焼レストラン「la clarté(ラ クラルテ)」の姉妹店。氣比神宮から伸びる神楽通りの入り口に位置し、厨房を囲むようにカウンター席が設けられ、壁際にテーブル席が並ぶ。あえて照明を落とし、ヴィンテージとモダンが融合する落ち着いた空間だ。
マイボトルを持参すると、無料で美味しい浄水を提供するというサステナブルな取り組みにも積極的だというから、観光の合間にランチやお茶で一息つき、お水をもらってリスタートするにもぴったり。
肉汁溢れ出す絶品ハンバーグに驚愕!軽いランチもお任せ

〈上〉若狭牛100%ステークアッシュ¥2,500、〈下左〉オリジナルソーセージのホットドッグ、〈下右〉ホットドッグとセットのスープとサラダ¥2,000
昼夜とも事前に予約し、コース料理をいただくこともできるが、観光途中にお昼を予約するのはなかなか難しいもの。だけれどこの店は、軽いランチを狙うのもいい。地元の食材を使った「若狭牛100%ステークアッシュ」という贅沢なハンバーグをはじめ、小麦粉を使わないチキンカレーや添加物不使用の自家製ソーセージを使ったホットドッグなどが味わえる。
どのランチセットにも付くスープは規格外の野菜を10種類煮込んだもので、毎日使う野菜によって味も異なるという。サラダもついて、女性には嬉しい限り。アルコール、ノンアルコールともにドリンクも充実している。
優しい味わいのスイーツで心もお腹も大満足

〈写真手前から〉米粉のカスタードクレープ 季節のフルーツ添え、そば粉とくるみのケーキ 各¥500
駅から15分、港まで15分という観光に適した立地だから、ちょっと休憩に寄るにも最適。米粉やそば粉、くるみ、豆乳など、大地の味わいを生かしたスイーツメニューが揃う。米粉スイーツの「カスタード&クレープ」は、福井県で100%有機のお米を作るグランファームの取り組みに共感し、誕生したもの。そんな味わい深くて体に優しいスイーツも、ぜひとも堪能したい。
la clarté KAGURA(ラ クラルテ カグラ)
福井県敦賀市神楽1-2-2
Instagram @la_clarte_kagura