手作りしたことで得られる愛着は特別なもの。思ったとおりには進められず、仕上がりが少々不格好になったとしても、自分の手で作り上げたモノは世界でひとつの宝物。今回は、簡単なものは30分程度で完成するという、話題の“プラモ家具3×6”に挑戦!

トップス¥5,500、腰に巻いたシャツ¥7,480/ともにフリークス ストア、別注パンツ¥12,980/サムシング×フリークス ストア(すべてフリークス ストア渋谷) イヤカフ¥7,480、チェーンネックレス¥17,600、チェーンブレスレット¥20,900/すべてアジンコ(ロードス) スニーカー¥10,340/ニューバランス(ニューバランス ジャパンお客様相談室)
「プラモ家具3×6」って?
3尺(90cm)×6尺(180cm)の板を、ショップボットというデジタル加工機で切り出した家具キット。作図、材料調達、作業…といった大きなハードルを省略し、まさにプラモデルのようにワクワクしながら簡単に組み立てることができる。
https://puramo3x6.com/
ホームデスクキットを作ってみた♡
PCデスクとは別に、自宅の勉強机が欲しかったという香里奈。オンラインオーダーすると数日後に2枚の板が到着。サイズや素材は違うけれど、見た目はまさにプラモデルそのもの!

届いた2枚の板がコチラ! デスクとブックスタンドがセットに。¥19,800
STEP1: パーツを切り出す
板から各パーツを切り離す作業が最初の工程。プラモ家具作りで必要なものは、のこぎり・紙やすり・ゴムハンマーだけなので、板が届いてすぐに始められるのも魅力。ものづくりが好きで普段からDIYを楽しんでいる香里奈は、余裕の表情♪
STEP2: やすりで磨く
すべてを切り出したら、次はパーツをやすりで磨く作業。切り出した部分はもちろん、木材特有の毛羽立ちなどもあるので、じっくり丁寧に研磨することで仕上がりや使い心地が変わってくる。
STEP3: 組み立てる
各パーツを美しく磨いたあとは組み立てるだけ! ジョイント同士を垂直に合わせ、少しずつ力を加えて組んでいきます。ゴムハンマーで叩く場合も、ゆっくり、優しく。香里奈は研磨を頑張りすぎたこともあって、ハンマーを使わずともすっとハマってしまいました(笑)。
完成!
「説明書いらずで作れるのが素敵! 切り出しはちょっと大変だったけれど、キレイに完成させることよりも、モノの構造を知り、手間と時間をかけた分だけ愛着がわきますね。このあとはニスを塗って、自宅で愛用します♪」(香里奈)