GENGERサポーター

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

MAGAZINE

2•3月合併号 Now on sale
This is LOVE

最新号を見る

定期購読はこちら

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

MYSELFウェルネス

2021.05.05

心と体のサインから読み解く「漢方ダイエット」 ですっきりボディに!

長いおうち時間で動かないせいか、肌や体の調子が下降気味。加えて、体重は確実に増加中・・・。「太りやすい」のは心と体のバランスが乱れているからかもしれません。心地よさを実現する漢方の考え方を知ることが、ダイエット成功の近道! そこで、漢方スタイリストの吉田揚子さんにお話を伺いました。

漢方は、私たちの心と体に「スイッチ」を押す!

漢方

(c)Dragon Images/Shutterstock.com

――漢方は現代人にこそ寄り添うものでしょうか?

「今の自分の体はどんな状態なのか、何のバランスが乱れているのかを知るために、漢方という学問は役に立ちます。漢方は、漢方薬や食材などを使って私たちの心と体に『スイッチ』を押すことで、未病の段階で大きく力を発揮します。そんな心と体を内側から整えていくセルフメディケーションとしての漢方に、多くの女性が注目しているようですね。ただし私がおすすめしたいのは、漢方薬による『治療としての漢方』ではなく、『ライフスタイルとしての漢方』。漢方の考え方を基本にしつつ、身近な食べ物や飲み物を利用していくスタイルの提案です」

――漢方とダイエットの関係は?

「『体質』とは、父母から受け継いだ『遺伝』がベースとなり、生活環境などのさまざまな要因の影響を受けて人の体に現れてくる、いわば『体のクセ』のことを指します。『肥満』や『太りグセ』も然り。漢方で整えていくことで、よりベストな状態に近づけていくことは可能だと思います」

あなたの太りグセをチェック!

「太りグセが、どのような体質傾向がもとになって引き起こされているのかを、漢方の気血水ベース、五臓要素から3タイプに分類。現れやすい“心と体からのサイン”から体内バランスの見当をつけ、解説部分を読み、自分はどのタイプかを考えてみましょう。しかしながら体のクセは複雑。環境や精神状態などによって変わることがあり、タイプが重なっている場合も」。ライフスタイルとしての漢方ダイエットの基本は、まず自分の心と体に関心を持つこと!

【気滞・気虚・血虚】~ストレスため込みタイプのサインと太りグセ

漢方

ストレスや疲労などにより『気』の流れにのっている『血』や『水』だけでなく『脂肪』や『老廃物』などもため込みやすくなっています。新陳代謝力も低下するので、エネルギーを燃やすパワーもダウン。ストレスからやけ食いに走りやすい人は、太りグセの負のスパイラルに落ち入りかねないので要注意です。『気』の不足が原因となっている場合は二重顎など肌のたるみ症状も出やすく。精神的アンバランスを改善しようとして必要な『血』も不足。イライラの無限ループに。

心と体からのサイン
□ イライラしやすく怒りっぽい
□ ぐっすり眠れず、寝てもすっきりしない
□ 喉や胸がつかえている感じがする
□ 生理前に乳房の周囲が張って痛いことがある
□ 真面目で完璧主義的な傾向がある
□ 目の充血や疲れ目が気になる
□ たるみが気になる

【水滞】~ぷよぷよ水太りタイプのサインと太りグセ

漢方

水分代謝を司る臓器である『腎』の機能の低下などにより、体内に余分な水分(体液など)が停滞しやすいタイプ。足や腰など下半身を中心としたむくみや冷え、冷えによる痛みなどが出やすく、ぽっちゃり肥満になりやすい傾向があります。体内が多湿状態なので、体が重だるい、吐き気やめまいが出やすい、食後の眠気がひどい、などの症状が出ているはず。加齢や冷たい物の摂りすぎ、エアコンでの冷えすぎなどによる冷えや疲労などから、『腎』が疲れてしまっている可能性があります。

心と体からのサイン
□ 体が重だるく倦怠感が生じやすい
□ 下半身がむくんで冷えやすい
□ 舌に歯の痕がついている
□ めまいでつらいことがある
□ 食後はひどい眠気に襲われる
□ 痰が出やすい
□ お腹の膨満感や吐き気が出やすい

【瘀血】~血流停滞よどみタイプのサインと太りグセ

漢方

五臓の『肝』機能の低下などにより『血』が停滞することで生じやすい太りグセタイプです。『血』の巡りが滞った状態が続くと、不要な物を体外へ排出しにくくなり、体内に余分な脂肪や老廃物がガッツリ蓄積しやすくなります。『血』が停滞すると肩こりや頭痛が生じたり、シミなどの肌トラブルも発生。以前より太りやすくなっているのは、食べすぎや不規則な生活ばかりが原因というわけでもなく、加齢などによるホルモンバランスの乱れも影響している太りグセと言えるでしょう。

心と体からのサイン
□ 目の下にクマができやすい
□ シミ・そばかすが目立つ
□ 唇の色が紫っぽい
□ 刺すような痛みの肩こりや頭痛がある
□ 舌の裏側の血管が青い
□ 不正出血が時々ある
□ あざができやすい

タイプ別!太りグセ改善アプローチ

「ライフスタイルとしての漢方では、食材はあくまでもスイッチ。食材の性質を利用して余分な水分を出すスイッチを押すなどして、心と体のバランスを整え、体の機能を正常に近づけていきます」。食べないダイエットではなく、心と体を整える食習慣にチェンジして!

【気滞・気虚・血虚】のストレスため込みタイプ
・・・「気」と「血」を満たし、巡りを正す!

「十分な『気』『血』を満たすこと、『気』の巡りを整えることで、精神的リラックスを目指すことが太りグセにもアプローチします。気血チャージに役立つ性質のある食材(なつめ、牡蠣、ナッツ類、卵、小松菜、タコなど)、気の巡りを整える香り野菜(ミツバ、青じそ、生姜など)や柑橘類(みかんやレモンなど)を積極的に摂取。ただし、美味しい、と思えることが大切なので、嫌いな食べ物や心地よくない香りの物は余計に気血を停滞させてしまうこともあるので逆効果、無理して摂らないようにしてください。そのときの自分の感覚を大切に」

お手軽漢方!おすすめの飲み物

漢方

〈左〉柑橘系ジュース。ストレス過多の日、気の巡りを整える柑橘類のジュースを。〈右〉ミルクセーキ。卵×牛乳のミルクセーキは、気血を満たし巡らせるスーパードリンク。

【水滞】のぷよぷよ水太りタイプ
・・・不要な「水」をしっかり出す!

「注目したいのが、五臓の『腎』機能。水分代謝力を取り戻す&停滞してしまった余分な『水』の排出のためのスイッチを押しましょう。『腎』が好む味である『鹹味(かんみ)』という海の味の食材(わかめ、昆布、ひじき、アサリ、海老など)や、水分の排出を助ける食材(ハトムギ、とうもろこしなど)を意識的に摂り入れて。体内でナトリウム(塩分)が過剰になることでも水分が停滞。ナトリウムの排出を助けるカリウムを多く含む食材(りんご、ほうれん草、小松菜など)の摂取も太りグセの改善につながります」

お手軽漢方!おすすめの飲み物

漢方

〈左〉海藻スープやわかめの味噌汁。水分代謝力を高める海藻類は体を冷やしやすいので、温かい味噌汁などで。〈右〉りんご酢ドリンク。カリウムが豊富なりんご酢はむくみに◎。酸味が巡りも改善」

【瘀血】の血流停滞よどみタイプ
・・・「血」の巡り機能を万全にする

「まずは『血』の巡り機能を整えること。血流改善に役立つ食材(玉ねぎ、にら、ニンニク、黒きくらげ、シナモンなど)や、血液をサラサラにするEPAやDHAという脂肪酸が多く含まれている鰯や鯵、さんまなどの青魚もおすすめです。
また『肝』の疏泄力(巡らせる力)をアップさせるために、『肝』の好む味である酸味の食材(酢、柑橘類、キウイフルーツなど)を。『血』を押し出す力を助けるために『気』をチャージする性質の食べ物(芋類、玄米、豆類、なつめなど)も摂るなどして停滞&よどみ体質にアプローチ。太りにくい体を目指して」

お手軽漢方!おすすめの飲み物

漢方

〈左〉杜仲茶。肝と腎の両方を補い、不要な物の排出を促進。体が軽くなるのを実感して。〈右〉シナモン入りチャイ。シナモンは体を温めて滞りをなくすスパイス。

吉田揚子(よしだようこ)
漢方スタイリスト、中医薬膳師、きたかまくら日々響主宰。「すこやかに、うつくしく、ゆたかに暮らす」をキーワードに、「ライフスタイルとしての漢方」を提案。『季節と暮らす12カ月 漢方養生ダイアリー』(日本文芸社)など著書多数。

ILLUSTRATION=トモマツユキ

TEXT=荒木奈々

SUPERVISION=吉田揚子

PICK UP

MEMBER

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する