2019年もすでに9日が過ぎようとしています。仕事も始まり、生活は少しずつ日常に戻りつつあるかと思いますが、お正月で乱れた女性ホルモンのバランスや食欲はしっかりとリセットできましたか? 特に、女性ホルモンのバランスと食事は密接に関係があります。忘年会にお正月、そして新年会と暴飲暴食が続くこの時期だからこそ、罪悪感なく思いっきりその時間を楽しめるよう〈リセット術〉も同時に身につけて心置きなく満喫しましょうね♪
これさえ意識すれば新年会での暴飲暴食も怖くない
ついついやりがちなのが、ストイックにあれもダメ!これもダメ!!と楽しい飲み会の場を思いっきり楽しめなかったり、逆にこういう時期くらいいかな〜と緩み過ぎてしまうパターン。
そんなあなたは1週間でバランスをとることを意識してみてください。
例えば、年末年始やこれからの新年会の時期は毎晩飲み会が続いてしまう時ってどうしてもありますよね。
そんな時に意識してほしいのがこのふたつ!!
1. 食べる順番
2. 調整日を決める
このふたつだけ。
無理に食べ過ぎないようにしよう!とか意識する必要はありません。
せっかくの気の置けない仲間たちとの楽しい時間にNGを設けるとつまらないですよね。その代わり、自分自身が思いきり楽しめるようあらかじめマイルールを決めておくのはオススメです。
食べる順番は、あればお味噌汁などの汁物、新鮮な生野菜、少しのお肉や魚、炭水化物は少々。
時間帯や前の日に食べたものによりますが、揚げ物は進んでは食べず炭水化物も少なめにすると良いです。
消化に時間がかかる動物性のタンパク質のお肉や魚も量は少なめに、よく噛んで味わって美味しくいただいてください。
こんな風に巷に溢れている厳しいセオリーに自分自身を当てはめるのではなく、【自分オリジナルの体の取扱説明書】を作ることができれば、楽しい食事の機会が増える年末年始もへっちゃらになりますよ。
そしてあらかじめ調整日を決めておくことも大切!
1日1日で食べるものを調節するのではなく食べすぎてしまったときは、バランスを保つために1週間のうちどこかで調整日を設ければいいんです!
調整の方法として、野菜でビタミン・ミネラルを摂って、良質な植物性のタンパク質を豆腐や納豆から摂ったりと、丁寧に食事を選ぶ日を設ける。
そして、しっかりと水分(できればお水)をたっぷりとり老廃物をしっかり排泄する。
このバランスがしっかりととれるようになれば飲み会や会食が続いても怖いものなし♪ 早速試してみてください。
女性ホルモンのバランスも回復しましょう!
生活の中で何かが乱れる=女性ホルモンのバランスも乱れる
と考えてください。
食事が乱れる、ストレスで心が乱れる、寝不足で睡眠のバランスが乱れる、こたつにみかんで運動のバランスが乱れる、これらすべてが女性ホルモンのバランスを乱す原因につながります。
仕事が始まり、生活のリズムを戻すのと同時に女性ホルモンのバランスを整えることも意識しましょう。
そして食事と一緒に整えてほしいのが、睡眠のリズム。
お正月休みで夜更かししたり、お昼まで寝ていたりと乱れきった睡眠のリズムを取り戻しましょう。
早寝早起きを心がけて、寝る直前までスマホをいじるのをやめ、睡眠の時間だけではなく質も上げていきましょう。
それだけで、女性ホルモンのバランスも徐々にリセットされ、年末年始に乱れた生活リズムの影響を受けず、2019年を心身ともに元気よく好発進できること間違いなし。
2019年も女性ホルモンを味方につけて、女性特有の波をうまく活用しながら楽しんでいきましょう!