あなたの「素敵!」「可愛い♪」が、誰かのため、そして地球のためになったら・・・うれしいと思いませんか? この記事では“持続可能な愛”をもって活用し続けられる、憧れブランドの才色兼備なサステナブル名品について、その魅力をナビゲートします。
時代を牽引する革命的コレクション
来年創設100周年というメモリアルな年を迎えるグッチからは、サステナビリティをリードする「Gucci Off the Grid」コレクションが登場。
キャッチーなカラーリングと斬新なデザインで目を引くジェンダーレスなアイテムは、実は本来捨てられるはずだったプラスティック廃棄物を原料とし、ECONYL®という高品質な素材に再生したものを、ハイブランドとして初めてメインに使用しました。

壁に直接描かれたキャンペーンのアートウォールも話題に。写真はロンドンのもの。
一部では流行で終わってしまうのではないか・・・と懸念されている持続可能な取り組みも、グッチが手がければ、こんなにも私たちの心を掴んで離さない。
見た目にはトレンド感たっぷりでフレッシュなアイテムたちもその背景を知ることでもっと好きになる。もっと大切にまといたくなる。
サステナブルなおしゃれは、心も体も満たしてくれるものなのかもしれません。

Aキャップ¥38,000、Bジャケット¥130,000、D・Fバックパック(42×32×18.5cm・グッチ渋谷 ミヤシタパーク限定商品)各¥200,000、Cネックウォレット(18×11.5×3.5cm)¥76,000、Eスニーカー(2cm)¥76,000、Gバッグ(34×43×18.5cm)¥162,000/すべてグッチ(グッチ ジャパン)
サステナビリティと独創性を両立させたNEWコレクションでもGGパターンは健在。ブルーカラーはすべて日本限定のアイテムです。
長く愛せるファッションアイテムを購入するのなら、みんなに優しいサステナブルな逸品を選びたいもの。
持続可能なおしゃれ名品と、“密な関係”を築いていきましょう!