GINGERサポーター

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

MAGAZINE

2•3月合併号 Now on sale
This is LOVE

最新号を見る

定期購読はこちら

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

TRENDLIFESTYLE

2025.08.25

心が満たされる美食体験をメズム東京で!テーブルの上の“シンデレラ”を愉しむ

“TOKYO WAVES”をコンセプトに、絶えず変化する東京の“今”を敏感に感じ取ったサービスやコンテンツを展開するモダンラグジュアリーホテル「メズム東京、オートグラフ コレクション」。芸術を日常とはかけ離れたものと捉えるのではなく、もっと身近に感じて気軽に楽しんでほしい、という理念のもとに実現した、新国立劇場とのコラボランチをご紹介します。(スイーツ・グルメ担当ライター/YUKI YONEI

五感で感じるバレエと美食の共演を「シェフズ・シアター」で

バレエ『シンデレラ』ランチプログラム ¥7,600、ディナープログラム¥15,800

メズム東京、オートグラフ コレクション (以下、メズム東京)16階のフレンチダイニング「シェフズ・シアター」では、2025年6月20日(金)~10月26日(日)の期間限定で、新国立劇場とのコラボレーション企画第二弾のランチ&ディナープログラムを開催中。テーマはバレエ『シンデレラ』。10月に新国立劇場で上演されるバレエ、アシュトン版『シンデレラ』の幻想的な世界観を食で見事に表現しています。

これまでもミュージカルや演劇をテーマにしてきたビストロノミースタイルのフレンチを提供する「シェフズ・シアター」は、その名も「シェフの劇場」! 五感が揺さぶられ、芸術と美食のマリアージュを堪能できるレストランです。

ランチプログラムはシンデレラのストーリー前半部分を表現

まるでバレエのプログラムのような素敵なメニュー! 舞台芸術と食の融合をメニューからも感じられます。

ランチはアミューズからデセールまで4品で、メインは魚料理か肉料理をチョイス。物語に登場する「ほうき」や「ドレス」などをモチーフに、舞踏会へ向かうまでの場面を料理で表現しています。

アミューズ【灰かぶりの少女】

〈左上〉季節に合わせたコンソメスープ、〈右〉アミューズ:馬肉のタルタル、 ムール貝のフリット、ビーツのムースとタコのマリネ

シェフの名刺代わりだという季節に合わせたコンソメスープは、メニューにはない一杯ですが、衝撃の美味しさ! シェフオリジナルで4日間丁寧にダシからとって作られたコンソメスープは、トウモロコシの優しい甘さと、琥珀色のコンソメの濃厚で滋味あふれる深い味わいで心を奪われました。

「馬肉のタルタル」は、肉の旨みをオイルでコーティングし馬肉と和えたとんぶりのプチプチ食感が小気味よい一品。シンデレラが掃除に使う箒に見立てた「ムール貝のフリット」はハーブ香るソースとぷりっぷりのムール貝の相性が抜群。「ビーツのムースとタコのマリネ」は暖炉の炎をイメージした赤のトマトソースの酸味とビーツのなめらかで甘いムースが絶妙なバランスでタコの美味しさを引き立てます。

前菜【優しさの贈り物】

気仙沼産鰹と茄子のアンサンブル

「気仙沼産鰹と茄子のアンサンブル」は、マリネされた厚めの鰹は、エシャロットとマスタードのソースでさらにさっぱりと。添えられた揚げパンを割るとブルーチーズとクリームのなめらかなフィリングが。鰹や野菜とあわせて味わいの変化を楽しめます。鰹と野菜そのものの美味しさを丁寧に引き出した一皿。

メイン(魚料理)【舞踏会の準備】

「フェンネルのベールをまとった鮮魚のソテー」 目の前でオマール海老のビスクソースをサーブしてくれますが、注がれた瞬間からビスクの濃厚な香りが広がります。

メインは魚料理「フェンネルのベールをまとった鮮魚のソテー」か肉料理「子羊のパイ包み焼き レモンバームの香り」のいずれかをチョイス。今回は魚料理を。

「フェンネルのベールをまとった鮮魚のソテー」は、舞踏会の準備に余念のない義姉2人を表現。皮目を香ばしく焼き上げた白身魚は、身がしっかりとしていてビスクソースに絡めると風味がさらに豊かに。下に敷かれたポワローネギのソテーの甘さに思わず笑顔になる一品です。

デセール【四季の贈り物】

ベリージュレとフロマージュブランムース 4種のソース添え

真っ白なドレスとティアラをフロマージュブランムースで、四季の精たちを4種のソースで表現。ムースの中はローズマリーのクレームブリュレやベリー系のジュレなどが層を成して表情豊かな味わいが。さらにソースを足すことで、さまざまな味の変化を楽しめます。

キュリナリーマイスター(総料理長)の隈元香己(くまもとこうき)氏。物静かに料理を説明してくれる姿から、実直で素朴な人柄が伝わってくる。

厨房でタクトを振るのは、日本人で初めてミシュランの星を獲得した中村勝宏の薫陶を受け日本で研鑽を積んできた隈元香己氏。2014年1月にはフランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏が審査委員長を務めるフランス料理界の権威あるコンクール「第64回プロスペール・モンタニェ国際料理コンクール」において、日本人として2人目、日本在住の日本人としては初めて優勝。

奇をてらうことなく、手を加えすぎず素材本来の美味しさを最大限に活かしながらも、テーマの世界観を壊さずにお皿の上に物語のシーンを料理で表現しています。

オープンキッチンのライブ感はまるで劇場の臨場感そのもの。今なら『シンデレラ』に合わせたBGMがダイニングで流れており、より一層劇場にいる気分に。

ストーリーを想像しながら食事をすすめていくと、「美味しい!」という多幸感だけにとどまらず、知的好奇心をくすぐられ、実際のバレエも観たくなってきます。バレエ好きならば、逆パターンでバレエを観た後にお料理への興味が出てくるのでは?

ディナープログラムは『シンデレラ』の物語の後半部分を表現しています。お皿の上で繰り広げられる華麗な舞踏会の様子から物語の結末までを見届けなくては!

※新国立劇場バレエ団『シンデレラ』チケット付きお食事プランの予約はこちらから

メズム東京 16階フレンチダイニング「シェフズ・シアター」
東京都港区海岸1-10-30
03-5777-1112
『シンデレラ』ランチ&ディナープログラムの詳細はこちらから

新国立劇場バレエ団『シンデレラ』公演情報
公演日程: 2025年10月17日(金)~10月26日(日) 全12回公演
公演場所: 新国立劇場 オペラパレス
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/cinderella/

TEXT=YUKI YONEI

PICK UP

MEMBER

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する