エッセンス的にワンポイントで差すアクセントカラーを、あえて2色以上で配色した冒険ファッション。守りに入らず、思い切るのが成功への最大のポイント。
テンションあがるパワフル配色

〈左〉ニット¥19,800/ユナテッド トウキョウ(ユナイテッド トウキョウ 神宮前店) パンツ¥18,700/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) メガネ¥29,700/アイヴァン(アイヴァン東京ギャラリー) ネックレス¥28,050/べベット(ロードス) バッグ¥12,100/ヌンク(UTS PR) サンダル¥10,780/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア) タンクトップ/スタイリスト私物 〈右〉ポロニット¥14,300/スモールカーサフライン(カーサフライン 表参道本店) スカート¥22,000/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) イヤリング¥3,850/マチルダローズ ブレスレット¥25,300/ジュゲ(ロードス) バッグ¥9,900/ジャーディン デル シエロ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル¥30,800/ヨーク(UTS PR)
〈左〉クールな表情を持つブルー×グリーンの爽やか配色はパンツスタイルに最適。
〈右〉ヴィヴィッドなトーンでも、暖色オンリーor寒色オンリーなら成立しやすい。
濃淡で奥行きを作る派手ワントーン

カットソー¥8,800、スカート¥25,300/ともにシングス ザット マター バッグ¥25,300/ヴィオラドーロ(ピーチ) サンダル¥14,850/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) インナー/スタイリスト私物
濃淡に加えて、透け素材を活用した異素材MIXでワントーンにメリハリを。小物は黒オンリーで、引き締め効果を期待。
オレンジ×グリーンのトロピカルさで夏を満喫

ニット¥6,050/スタイルミキサー(バロックジャパンリミテッド) スカート¥31,900/アンスリード(アンスリード青山店) サングラス¥33,000/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー) バングル¥9,900/インデアン・クラフト バッグ¥7,700/メイド イン マダ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル¥13,750/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
南国を思わせる鮮明なコンビ。小物にナチュラル素材を採用して、全体のムードを統一するとさらにまとまりが生まれる。
くすみカラーを利用してレトロクラシカルに昇華

ポロニット¥7,150/ジャーナル スタンダード レリューム(ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店) スカート¥25,300/ダブルスタンダード クロージング(フィルム) メガネ¥33,000/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー) バッグ¥30,800/アラナス(プルミエ アロンディスモン) サンダル¥14,300/ピシェ アバハウス(ピシェ アバハウス ルミネ有楽町店)
強いカラーもくすみがかった色みなら合わせやすさが格段にアップ。昔懐かしいレトロな表情が最旬。
ポイント使いのヴィヴィッドカラーでバランス調整

ジャンプスーツ¥53,900/ナゴンスタンス ハット¥5,500、バッグ¥7,700/ともにスライ(バロックジャパンリミテッド)
主役級の色同士は、どちらか1色をポイント的にON。無難で終わらせない小物使いが、スタイルをアップグレードさせる。
まろやかさを出す異素材MIXで色の斬新さをセーブ

〈左〉ジャケット¥13,750/リリー ブラウン(リリー ブラウン ルミネエスト新宿店) タンクトップ¥24,200/ビューティフルピープル(ビューティフルピープル 青山店) パンツ¥15,950/エレンディーク 髪に巻いたスカーフ¥24,200/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) ネックレス¥16,500/フォークバイエヌ(UTS PR) バングル¥63,800/インデアン・クラフト 〈右〉Tシャツ¥4,994/スライ(バロックジャパンリミテッド) スカート¥18,700/ルーニィ キャップ¥4,950/チャンピオン(チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ) イヤリング¥6,300/アビステ ネックレス¥22,000/ハスラ ジュエリー ブレスレット¥27,500/フォークバイエヌ(UTS PR) バッグ¥19,800/ロウェル シングス(アバハウスインターナショナル オンラインストア)
インパクトを与える色コンビは、決めすぎずラフに崩すくらいがちょうどいい。落ち感のある素材やナチュラルなサーマルなど、柔らかい印象の素材をMIXさせて、アクセントカラー同士の配色を優しげに。