どんなニットもデニム合わせなら間違いなし。なかでも最高の組み合わせをご紹介します。
派手柄はフレアーデニムでレトロに振る

カーディガン¥17,600/マチュアード(ステュディオス カスタマーサポート) デニムパンツ¥14,080/ローラス(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) バッグ¥39,600/ヴェニット(ハルミ ショールーム) パンプス¥15,950/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
華やかな色柄トップスは着映え力がある一方で、ケンカしないボトムス選びが大切。シンプルで、色みも選べるデニム合わせなら解決。レトロ配色のチェック柄には、ほんのりヴィンテージライクなフレアーデニムがお似合い。
ポンチョ付きニットは細身デニムでメリハリを与えて

ポンチョ付きニット¥15,400/エメル リファインズ(ユナイテッドアローズ カスタマーサービスデスク) デニムパンツ¥20,900/レッドカード(ゲストリスト) キャスケット¥14,300/アナイ バッグに付けたスカーフ¥39,600/スウォッシュ ロンドン(UTS PR) バッグ¥29,700/ヴィオラドーロ(アルアバイル) ロングブーツ¥19,990/ザラ
デザイン性が高く存在感も強めなレイヤード風ニットには、出しゃばることなく、すっきり見せてくれるタイトめデニムが適任。
薄手リブニットにはサスペンダーで立体感を

リブニット¥17,600/ウォーレン スコット フォー RHC(RHC ロンハーマン) デニムパンツ¥15,400/スピック&スパン、サスペンダー¥14,300/レフィエ(ともにスピック&スパン ルミネ有楽町店) ボアブルゾン¥29,700/ドレスレイブ(ジオン商事) バッグ¥7,700/スライ(バロックジャパンリミテッド) パンプス¥14,850/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
一見、何でも似合いそうなリブニットは、ボトムスによっては平坦に見えてしまうことも。厚手生地のデニムに、サスペンダーの小ワザを効かせて。
クロップドニットにゆるめなデニム合わせが今季らしい

ハイネックニット¥12,100/ビームス ライツ(ビームス ライツ 渋谷) デニムパンツ¥15,180/マウジー、バケットハット¥4,400/スライ(ともにバロックジャパンリミテッド) バッグ¥22,000/クリスチャン ヴィラ フォー アナイ(エッセンスオブ アナイ) ローファー¥47,300/ミスタ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)
トレンドのショート丈ニットは、ハイライズのデニムと合わせれば、お腹周りへの安心感と、脚長効果も期待できていいことずくめ。“腰位置は高くても、シルエットはゆるめ”に仕上げるのが今年っぽく見せるコツ。