GINGERサポーター

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

MAGAZINE

2•3月合併号 Now on sale
This is LOVE

最新号を見る

定期購読はこちら

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

TIMELESSPERSON

2025.09.22

文筆家・川島如恵留(Travis Japan)は18個めの資格取得後に広がる「出来る事」の増えた世界に目を輝かせ中

アーティストそして俳優として、活躍のフィールドを広げ続けている川島如恵留(Travis Japan)の連載『のえるの心にルビをふる』。今だからわかったこと、気付いたこと、そして様々な出来事についての自らの考察をつづります。【vol.11≪背後には≫】

背後には

Travis Japan World Tour 2025 VIIsual 中の写真。メガネをかけると勉強にも身が入りますし、戦闘力も上がる気がします。やっぱり集団の中のメガネキャラってインテリ枠感出ますよね。それでいて運動神経抜群、みたいなチートキャラ枠、狙っています。

夏の風物詩、今日は何のホラー映画をみようかと、サブスク登録している動画配信サイトのおすすめ欄をスクロールしている時、ゾゾッと何かを背後に感じたかと思えばそれは秋の気配でした。
気が付けば9月も下旬に差し掛かり、最高気温は30度を下回る日々がやってきました。ここ数日で大分過ごしやすい季節になった気がしている今日この頃です。あ、どうも、Travis Japanの川島如恵留(のえる)です。

この夏から導入した日傘も、今はトートバッグの中で緊急時用の折り畳み傘として肩を温めていますし、実用的なオシャレとして取り入れた偏光レンズ(紫外線に反応してレンズが暗くなる)のサングラスも、今やほぼノーマルレンズ伊達眼鏡と化しております。

肌に秋を感じ始めると思い出します。また今年もやってきたんですね、勉強の秋が、と。定期的にやってくる「資格を増やしたい欲」に素直に従い、流れるような手捌きで今年も試験の申し込みを完了しました。この秋の筆記試験が通れば冬には実技試験があるので、コツコツと進めていきたいと思います。

今回挑戦するのは第二種電気工事士。貴方の身近に、電気工事士さんはいらっしゃいますでしょうか?

僕にとって、それはとてもカッコいい資格です。キャンプ場を手に入れてからというもの、YouTubeのおすすめ動画欄にはDIY動画が頻繁に流れるようになりました。動画を再生する度に、いつかDIYで小屋を建てたりしてみたい、という憧れが大きくなり続けていて、是非ともその際には小屋に電気を通したいのです。電動丸鋸とか電動ドライバーとかのバッテリーを充電できる専用の場所を作りたいし、夜に篭って作業が出来るような憧れの秘密基地にしたい。電気を通す為の第一歩として、第二種電気工事士を目下勉強中という訳であります。

合格どころか、まだ受験すらしていない今、受ける宣言をするのは、受からなかった時に落ちたとバレてしまう何とも恥ずかしいリスクを抱えてしまうのですが、背水の陣!という覚悟に変えることとしました。去年の総合旅行業務取扱管理者の受験も、その覚悟で成功したところがありますからね、きっと。

資格を増やすのが趣味とうたってはおりますが、今は以前とはまた違う思いで受験するようになりました。単に肩書きを増やしたい訳でも、単に達成感に包まれたい訳でもなくて、これからは実益のある資格を狙うぞ!という現実的な目論見の元、行動に移しております。

宅建も旅行業務取扱管理者も、僕の職業柄、なかなか活用しきれていないのが現状でして、持て余してしまっている気がするのが勿体無いなぁと。

キャンプ場開発に向けて、重機の資格を取る為に教習所に通い詰めた今年の春。同じコースを選択していた仲間達(クラスメイトと呼んでいいのだろうか)と花を咲かせた雑談で、取得しておくと便利な資格を沢山知れました。休憩時間や授業終わりには、先生がかなり親身におすすめの別のコースを勧めてくれました。

実際に重機を用いる工事現場で働いた事は無いから想像するのはなかなかに難しかったけれど、これから様々な種類の重機を乗りこなしてバリバリ稼いでいく未来の親方達が、その現場を想像しながら学んでいる姿勢に心動かされました。

何の為にいま教習所に通っているのか、この人達は分かっている。未来の自分の姿を、現場で重機を動かしている自分が見えている。彼らを見てそう思いました。
親方に資格を取りに行ってこいと言われて「親方が受講費を払ってくれてるんで…!」と、絶対に落ちることが出来ない試験にブルブル震えながら挑む姿に、自分の資格に対する思いが少しずつ変化していったのです。
もちろん中には、全然やる気がない人もいましたよ。会社の命令で仕方無く来てますー。早く帰りたいでーす。っていう人もね。

結果として取れたか取れてないかは関係なく、僕としては前者の「未来の自分を見ている人」の方がカッコよく映ったんですね。まぁ、取れてた方がよりカッコいいけど。
必要だから取るし、取った先の事を想像して学んでいるのが、勉強している意味がある!!って感じがして、価値観がアップデートされました。

この秋はフェスの出演や主演舞台が決まっていて、グループの3rd Album作りも進めているギチギチなスケジュールの中、さらにプライベートの時間を勉強に費やす自分、めちゃくちゃカッコいいじゃん! そうやってモチベーションを上げつつ、資格取得後にひろがっている「出来る事」の増えた世界に目を輝かせるのが生きる喜びのひとつになりました。

好きになると、もっと知りたくなる。人も物も事も、それが真理なのかも知れません。

この好きを、誰かに理解して貰いたい気持ちもありつつ、理解されなくとも好きでい続けるられる自信もある。
何の為に資格を取るの?と聞かれたとき、そんな事をいつも思います。あの人の何がそんなにいいの?と聞かれた時のあれと多分同じです。

カッコいいんだもん! 好きなんだもん! それが理由でいいじゃない!

2026年の目標は、大型免許を取得する事。その才能と時間はあるのでしょうか。でもカッコいいから取ってみたい。挑戦してみたい。
でもその前に、まずは目の前の試験に向けて頑張ります。お仕事以外にも、やり甲斐を感じていきたい。欲張りだから。

嗚呼、そうだった、ホラー映画みたいんだった。それもみよう。うん。時間は作る物だからね。
ゲームもやりたいなぁ。大好きだから。パズルゲーム系が特に大好きです。コロブチカが流れ続けるアレクセイ・パジトノフが開発したあのゲームが世界一好きです。6月に発売した待望のあのゲームの2作目にも早く取り掛かりたいです。

やりたい事が多過ぎます。師走のような慌ただしさを感じている長月です。名月に出逢えるでしょうか。月明かりに照らされてお散歩、なんて乙ですね。
あ、そうだ、今年の9月使用分、電気代が上がるそうです。こまめに電気を消しましょうね。だから今日は電気工事士のお話をしました。嘘です。皆様も、背後のスイッチにはお気をつけて…

【今月のTouch the Heartstrings】

ついに私物のリムレスメガネを買ってしまいました。流行りに乗っかってるのが手に取るように分かりますね。く、悔しい…流行りには迎合しないと決めていたのに…! でもいいんです、色んな面をお見せしていくのがアイドルですから。似合っているでしょう?

川島如恵留(かわしま・のえる)
1994年11月22日東京都出身。小学生1年からジャズダンスを始めた後、芸能活動をスタートし子役としても舞台にも出演。その後、2007年10月よりアイドル活動を開始。2012年7月にTravis Japanの結成メンバーに。2022年10月に全世界メジャーデビュー。2024年11月22日に初の著書となる「アイドルのフィルター」を出版。2017年青山学院大学卒業。2019年に宅地建物取引士、2023年には国内旅行業務取扱管理者、2024年には総合旅行業務取扱管理者の資格を取得。2024年4月から個人のYouTubeチャンネル「のえるの隙間時間」、同名のXも開設。
YouTube @noelnosukimajikan

TEXT=川島如恵留

PICK UP

MEMBER

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する

GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。

GINGERサポーターとは

GINGERサポーターに登録する