毎日を癒やしてくれたり、頑張った自分をねぎらってくれたり。特別感のあるスイーツは、いつだって優しいオーラで包み込んでくれる。あなたもきっとときめくスイーツをご紹介。
思わずみとれる…ジュエリーのようなスイーツ

a「宝石のカッサータ」¥4,320/ハラペコラボ b「チューリップローズ」(4個入り)¥842〜/TOKYOチューリップローズ c「桜アイシングクッキー」(4枚入り)¥2,000/グランド ハイアット 東京「フィオレンティーナ ペストリーブティック」 d「サンクビジュー」(5個入り)¥1,728(青山本店限定)/ヨックモック(ヨックモックお客様相談窓口) e「羊羹ファンタジア」¥3,500/長門屋本店 fチョコレート「Orange」¥3,456/Sachi Takagi gチョコーレート「静岡県/山梨県 富士山(春)」¥4,860(テイクアウト価格)/小楽園
a リコッタチーズを主とするクリームにベリーやチョコ、ナッツなどを混ぜ込んだイタリア発祥の冷たいデザート。まるでジュエリーBOXを開けたときのようなトキメキを与えてくれる。
b 繊細なラングドシャクッキーの中に、とろけるショコラクリームのローズを咲かせた華やかスイーツ。ベリー、パッションマンゴーのほか、キャラメルナッツも入った詰め合わせは彩り豊かでギフトにも最適。
c 麗らかな桜モチーフのクッキーは、焼き上げからデコレーションまですべてハンドメイド。ディテールまで丁寧に描かれた趣深さと手軽さは、手土産としてもおすすめ。
d “5つの宝石”を意味する名のとおり、見た目にも美しい全5種のケークでしっとりと優しい食感が人気。5種のうちひとつは季節の味が入っているので一年通して楽しめる。
e 切るたびに絵柄が変化し、三日月で止まっていた鳥が満月に向かい羽ばたいていく様子が見てとれる、ストーリー性あふれる羊羹。ワインや紅茶とも相性は抜群。
f ひまわりを思わせるエネルギッシュな色彩と、華麗なフォルムで惹きつけるプランツベースのチョコレート。瑞々しいオレンジの上品な味わいは唯一無二。
g ジオラマのように細部まで忠実に日本の山々が表現された小楽園のスイーツは、実はチョコレート菓子。実際の地形データをもとに作られており、切った断面はガナッシュやケーキ、果実などが美しく層を成している。