美容室生まれのオブ・コスメティックスは1988年の創設時から「お客様が欲しいと思うもの」「プロが使いたくなる使用感を」がモットー。天然素材×最先端のテクノロジーで、オリジナリティあふれる製品をクリエイト。(美容ライター・荒木奈々)
髪や頭皮、さらに肌環境に合わせた自然派ハイケアコスメ
オブ・コスメティックスを開発した美容師・古里オサム氏は、もともと敏感肌であったそう。加えてサロンユーザーのお悩みなどもきっかけとなり、頭皮や髪に優しい“ベタイン系”シャンプーの開発に着手したのがブランドのはじまり。業界でいち早くダメージケア成分“リピジュア”を採用したり、“髪の成分で髪を洗う”という独自の最適解を提唱していたりする。今回はプロも納得のアイテムをPRの方に伺った。
セルフカラーリングをストレスフリーに!

泡カラーシャンプー・001 全3種 300ml 各¥4,675/オブ・コスメティックス
オブコス初のカラーシャンプーは、未来のシャンプーとして好評の泡シャン「スキャルプ泡シャンプー・001」からのエントリー。髪になじみやすい泡状だから“洗い”“すすぎ”が簡単なうえに、セルフでも上手にカラーシャンプーできるのがポイント。
「カラーシャンプーは、洗いながら髪の黄ばみや赤みを抑えたり、退色しはじめたヘアカラーの補色やニュアンスチェンジができるアイテムとして、昨今注目度が高くなっています。この商品の特長はなんといっても“泡”。泡で出てくるため染まりムラが少なく、泡立て時の頭髪の摩擦やすすぎ残しによるダメージを防ぐ未来のカラーシャンプーなんです! さまざまな髪色に対応できる『バイオレット』『アッシュ』『ピンク』をご用意しており、幅広い層のお客様にご好評いただいております」(オブ・コスメティックスPR/平井さん)
天然由来の洗浄成分を厳選しつつ、頭皮を健やかに整えるグリチルリチン酸ジカリウムなど7種の植物保湿エキスを配合。使用時間の目安は3分程度。なりたい髪色に合わせてブレンド使いできることも珍しい!
クレイクレンジングで、頭皮とボディのベタつきをリセット

クレンジングオブスキン・01 220g ¥4,510/オブ・コスメティックス
「汗ばみやべたつきが気になる夏に特におすすめなのが、ケイソウ土やベントナイトなど4種の天然クレイが配合された贅沢な全身クレンジング料。髪・頭皮はもちろん、頭のてっぺんからつま先まで毛穴の垢や汚れを吸着し、ふっくらとしたハリのある健やかな肌へ整えます」(オブ・コスメティックスPR/平井さん)
クレイそのままのようなテクスチャーで、適量をとったらしっかり泡立てて使うのがコツ。ベタつきが気になるデコルテや背中、さらにニオイが気になる足などを、週1~2回集中クレンジングして。また頭皮に使う際はヘッドスパブラシを使用すると効率よく汚れをオフできる。もちろん、全身のボディソープとしても使用可能。ベルガモットやレモン、ユズなど柑橘系のフレッシュムスクの香りも爽やかで気分もすっきり!
スタイリング剤&トリートメント。2way使用のヘアクリーム

ベースクリームオブヘア・4 115g ¥3,300/オブ・コスメティックス
ローズブーケの優雅な香りが印象的な「ベースクリームオブヘア・4」は、キューティクルケラチンやブランドでおなじみの成分リピジュア®など、ダメージ髪をケアする補修成分を配合。クリームタイプで髪なじみが良く、ひと塗り仕込むだけで、乾燥髪に潤いを与えて、まとまりのあるみずみずしい髪に。またドライヤーの熱を味方にするアプローチも。
「ブロー前の濡れた髪になじませておくと、熱によって髪に定着するヒートアクティブコラーゲン(補修)がドライヤーやアイロンから優しく保護し、おさまりの良いなめらかな仕上がりへと導きます。髪の広がりやパサつきが気になる方や、梅雨時期の髪のうねりや広がりが気になる方は、ブロー後のスタイリング剤としてもご使用ください。まとまりのある髪が持続しますよ」(オブ・コスメティックスPR/平井さん)
サロンで使うプロ用を自宅でも! 「クレンジングオブスキン・01」と「ベースクリームオブヘア・4」は通常サイズだけでなく、ミニサイズの提案もあり。まずはお試しを。
オブ・コスメティックス
https://ofcosmetics.co.jp