人生100年時代の昨今。年を重ねてもキレイな肌を維持して、ライフスタイルを充実させていきたい!と誰もが思っているはず。そんな願いを叶えるべく、GINGER×ニュースキンPresentsのスペシャルトークイベントを開催。スペシャルゲストには浅田舞さんも登場!その様子を、たっぷりとレポート。
「今の積み重ねが未来の美につながる」に納得!

「All of the Good, None of the Bad(あなたにとって、良いものだけを…)」という思いと共に、スキンケア、サプリメントそして美容機器など、美しさと健康を支えるアイテムを幅広く展開しているニュースキン。エイジングケア研究の第一人者で構成された‟サイエンティフィック アドバイザリーボード”メンバーの知見を活かした製品開発を行っています。
今回、プレミアム エイジングケア※1 シリーズ「ageLOC® トゥルー フェイス®」の最新アイテムの発売前に、GINGER読者を招いて特別なトークイベントを実施。全体は3つのセッションで構成されていて、普段あまり触れることがない企業理念やヒストリーを聞いたうえで、11月発売の新製品をお試し。さらにスペシャルゲストとして浅田舞さんが登場。読者と同世代だからこそわかる肌の変化、そして日頃のお手入れ方法などをじっくり伺いました。
創業40年変わらぬ理念、そして最新アイテムをお試し
先端の研究や社会貢献活動に積極的に取り組み、ビューティやウェルネスに関するアイテムを、世界で約50のマーケットへ届けている、グローバル企業のニュースキン。カラダの外側と内側、両方からアプローチできる製品を幅広く展開し、総合的にサポート。その根本にあるのが「All of the Good, None of the Bad」という考え方だそう。
「日本語で分かりやすくいうなら‟あなたにとって、良いものだけを…”という意味です。人々の肌や体にとって本当に良いと考えられる成分だけを使い、不要なものは加えないといったこだわりを創業時からずっと根底に持ち、製品を作り続けています」とPRの愛川さん。
その言葉どおりどの製品も製品化のプロセスを厳しい基準で管理、厳選された原料だけを採用。と同時に社会貢献や環境への配慮も怠らず、活発な活動を展開。その具体的な活動を聞くと――。
「こだわりを持って製品を作り続けると共に、創業からずっと‟Force for Good(人々がより豊かになるための力となる)”という理念も変わりません。その理念を体現する社会貢献活動は、日本では大きく3つの柱で実施しています。まずは、毎月22,000食以上を支援が必要な子供たちへ届けたり、累計16,000人以上のの子供たちへ教育支援を続けたりしている日本独自の”フォース フォー グッド活動”。次にグローバル全体で20年以上にわたって取り組んでいる‟ナリッシュ ザ チルドレン プログラム”では、飢餓に苦しむ子供たちへニュースキンが研究・開発した栄養食‟ビタミール”を届けています。その数は累計で8億5000万食を超えました。また‟ビタミール”の工場も現地に建設し、雇用を生み出すことで、そこに住む人の経済的な自立につながるよう、さらに支援を広げています。そして‟サステナビリティ”として持続可能な環境へも注力し、製品パッケージの簡素化のほか、日本では使用済み製品の容器回収や植樹活動も始めています」と。

それらの活動費そして支援金はどうしているのか気になるところですが、会員や社員からの寄付と製品の売り上げ利益の1%を社会貢献活動に充てているそう。私たちが何かを購入することがこういった活動につながっている。自分のきれいを育むためのアクションが、社会に還元されている。すなわち、これこそ巡りの良さであり、世の中をより良いもの、健やかな環境へと変えていく一端を担っていることになるのです。
続いてのセッションでは、‟良いものだけを”という姿勢がしっかり伝わる最新のエイジングケア※1「ageLOC® トゥルー フェイス®」を実際にお試し。若々しさに関わる様々な研究による知見を活かして開発した、独自成分‟ageLOCブレンド”を配合し、年齢に応じた多角的なケアが早期にできるよう設計。シリーズは全部で6アイテム。シリーズ、ラインというとすべて順番に使わなければ…と思いがちですが、こちらの製品は自分に合わせて必要なものだけをチョイス可能。
「一人一人の肌の変化やニーズに合わせて選べるのが『ageLOC® トゥルー フェイス®』の特徴です。目元や口元など気になる部分をケアする部分用美容液の‟ペプタイド ジェル”。8つの年齢シグナル※2に対応するハイエンド※3な‟フューチャー セラム”。美しいフェイスラインへ導くカプセルタイプの美容液‟エッセンス プラス”。紫外線を防ぎ、保湿成分で肌を守る日中用乳液‟レディアント デイ SPF22"。そして最新作2アイテムが、素早く角層の奥まで成分を届ける‟リファイニング トーナー”と、濃密な潤いで肌を包み込む‟リッチ レイヤー クリーム”。自分に必要なものを取り入れやすいのが負担にならず、嬉しい点だと思っています」と製品PRの松井さん。
新発売でありこれから乾燥する時期に活躍する2アイテムを早速トライ。まずは化粧水に採用されている、角質へのアプローチを素早くするための独自デリバリーシステムを実感してもらうために従来品と新作を左右の甲それぞれにのせると…その‟入り”の速さ、そしてなじんだ肌の感触に一同、思わず‟すごい”という声が。
さらに肌温度でとろけるようになじみ密着するクリームも新旧アイテムを使い分け。指先でなじませるとスッと消えてしまう感触に、自然と口角があがって‟あれ?なんで(笑)!”‟なじんだ後、べたつきがない~”という声も。
スペシャルゲストには浅田舞さんが登場!その美しさに一同ため息♥

さらにサプライズとしてプロフィギアスケーターでタレントの浅田舞さんが参加者の後方から登場。2018年、30歳のときにGINGER誌面にも登場した彼女は、現在ニュースキンのageLOC プロダクト アンバサダーを務めCMやビジュアルで輝くような美肌を披露するだけでなく、ニュースキンの社会貢献活動にも共感。実際に活動に参加しているそうで――。
「私にとってニュースキンは‟美と健康の両方を叶える製品”が充実しているというイメージが強いですね。スキンケアとサプリメント、体の内外からトータルにサポートしてくれるので心強い限り。アンバサダーは5年目になりますが、自分自身も年齢を重ねていく中で、本当にいいなと思える製品に出会えただけでなく、掲げていらっしゃる‟Force for Good”の理念に強く共感していて。その一環で子供たちへ送る文房具セットやクリスマスギフトを作るボランティア活動に参加させていただいています。今日のイベント会場で行うんですが、たくさんの数を作っていくので結構遅くまでかかるんです(笑)。でもそれも良い思い出ですし、ギフトが届いたときの子供たちの笑顔を考えるととっても楽しみになっています」と浅田さん。

参加者と同世代の浅田さん。年齢を重ねていくうえで気にかけていることは?
「肌の変化は避けられませんが、その変化をマイナスに捉えるのではなく‟前向きに捉える”ことを大切にしています。だから毎日のスキンケアは‟未来の自分のための時間”と考えています。私にとって美しい肌は‟今の自分を好きでいられる肌”。ツヤやハリがあると表情まで明るくなって、自信にもつながりますし」と終始満面の笑顔で話してくれていると、ハッピーオーラが漂い参加者たちも自然と穏やかな表情に。
そんな彼女の美肌育成のための日ごろのお手入れ法、そして新発売となる化粧水とクリームを一足早く使った感想を聞くと――。
「日常のお手入れで欠かせないのが、美顔器の『ageLOC® ルミスパ® iO』。専用のクレンザーで洗顔しながら肌のケアもできるので、洗顔時間を美肌作りに活用できて時短にもなるし、とにかく肌がもちもちになって柔らかくなったようで、手放せないんです。さらに新作の2品は、肌がしっとり落ち着く感じの化粧水と濃密な潤いベールで包み込まれるようなクリーム。これからの乾燥シーズンにぴったり! スタメンになりそうです。とにかく私にとってキレイを育むためには、基本的なことを毎日きちんと続けることだと思っています。その小さな積み重ねが未来の美しさを作ると信じていますし、『ageLOC® トゥルー フェイス®』のように‟今の私に必要なケア”をシンプルに取り入れられることが、年齢を重ねるうえで大切だと実感しています」と笑顔に。
輝きを増し続けている浅田さんのメッセージ「特別なことよりも、日々の肌のお手入れを信頼できるスキンケアに託して続けることが重要」は彼女の輝く肌を見たら誰もが納得! 誰もが今日から私も…と思ったに違いありません。

ニュースキンがどんな姿勢で製品を作り、「人々がより豊かになるための力となる」という理念に基づいてどんな活動をしているのか熱心に耳を傾け、最新プレミアム エイジングケア※1 シリーズ「ageLOC® トゥルー フェイス®」をお試しして盛り上がった参加者たち。美しく、しなやかに生きるヒントがたっぷり詰まったイベントはあっという間にフィニッシュ。
最後には全製品、現品の太っ腹なお土産の重みを感じつつ、明日からの美肌プランを相談している人が多数。あなたも一緒に‟こだわりのスキンケア”を共有し、肌の変化やニーズに合わせてチョイスしてみませんか。
※1 年齢に応じたお手入れのこと。
※2 経時的に感じられる肌状態のこと。
※3 ニュースキンが販売する美容液の価格帯において。
ニュースキンジャパン
www.nuskin.com














