Celvoke(セルヴォーク)の意味は、Cell(細胞)+Voke(声)。スキンケアでは「肌の意思を呼び覚ます」をコンセプトに、細胞一つひとつを奮い立たせるような働きかけで、透明感と色気のある“血色艶肌”を目指す!(美容ライター・荒木奈々)
丁寧なケアを実現するセルヴォークのスキンケア3選
洗練モードを演出するメイクアップだけでなく、天然由来×バイオテクノロジーを駆使したスキンケアも人気のセルヴォーク。特にこちらのスキンケア3品は、忙しくてスキンケアに集中できない日でも、お疲れ肌に見せたくないという方におすすめ!
洗うことで輝きが増す!発酵×濃密美容オイルのクレンジング

カームブライトニング クレンジングオイル 150ml ¥4,180/セルヴォーク
セルヴォークのスキンケアは2ラインあり、「CALM(カーム)」は、潤い不足によるくすみやごわつきなどの肌悩みにフォーカス。使い続けることでキメを整え、光反射の高い肌に導く。ブランドの名品のひとつ、クレンジングオイルは、くすみの原因となる古い角質や汚れを取り去りつつ、慢性的な乾燥トラブルにもアプローチ!
「このクレンジングオイルは、2022年にデビュー。ベストコスメを多数受賞し、発売時には約1ヵ月で半年分の在庫が完売したアイテムで、ブランドを代表するベストセラーです。87%美容オイル配合でリッチに保湿しながら、洗い上がりがすっきり。オイル特有のベタつきやつっぱりを感じさせないうえにW洗顔不要、オイルクレンジングの概念を覆すかのような肌あたりです。またオーガニックのアップサイクル原料を発酵の力でより機能的に。ササっと洗っても、丁寧にケアしたような肌クレンジングができるので、ずぼらさんにもおすすめです」(セルヴォークPR/八塚さん)
約4年の歳月をかけて開発した“Wウメコメ発酵エキス”は、その名のとおり、梅と米を麹と酵母で発酵させた独自成分。セラミドやアミノ酸を豊富に含んでいるので、クレンジングするたびに潤いも補給する。
疲れて見える肌を立て直すブースティングオイル

セルリュクス コンセントレートオイル 30ml ¥13,200/セルヴォーク
2024年にリニューアルを果たしたのが、もうひとつのライン「CELL LUXE(セルリュクス)」。ブランド誕生のきっかけともなったオイルは、よりセンシュアルなブースティングオイルに刷新。ごわつきやハリ不足、毛穴の目立ちなど、疲れているような肌印象に見せる原因にマルチに働きかける。洗顔後のまっさらな肌に使用し、潤いが引き込みやすい肌にも導く。
「独自製法の発酵×低温熟成で生まれた『低熟発酵ツバメの巣-VP』を世界初配合し、美の司令塔であるシアル酸の配合を従来品から約2.2倍にバージョンアップ! また植物美容オイルのブレンド比率にもこだわり、皮脂にも水にもなじみやすいWコネクト処方を採用することで、より軽やかで心地のいい官能的なテクスチャーになりました。しなやかなハリ、輝く透明感、満ちた艶が欲しい方は、一度試していただきたい名品です」(セルヴォークPR/八塚さん)
夏枯れ肌にもゴクゴク浸透。プランプローション

セルリュクス トリートメントローション 150ml ¥8,800/セルヴォーク
「コンセントレートオイルと共通の『低熟発酵ツバメの巣-VP』を配合したローションは、ハリ、毛穴、くすみに速攻アプローチし、弾むような明るい肌へと導くプランプ効果も発揮します。まろやかでコクがあるテクスチャーで素早く肌に溶け込み、水分や有効成分を肌のすみずみまで届けられるかのようです。例えば夏枯れの、水分が入りにくい肌のときもお試しを」(セルヴォークPR/八塚さん)
オーガニックヨモギエキスをはじめ、ハトムギシードエキス、パールエキスなどトリートメント成分なども厳選。キメの一つひとつをふっくら膨らませるような潤いケアが1品で叶う。またコンセントレートオイルとのセット使いも強くおすすめ!! オイル×ローションのお手入れによって、肌表面の抱水ヴェールが強固になり、油分ケアまで丁寧になじませたかのような潤い密閉効果をもたらす。
セルヴォークのスキンケアのなかでも、丁寧なお手入れが実感できる3品。リュクスな“血色艶肌”を期待していい!
セルヴォーク
https://celvoke.com/